デスティニーインパルスR
ですてぃにーいんぱるすりじぇねす
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R」に登場するモビルスーツ。
概要
デスティニーインパルスの計画を引き継いだ、民間企業が独自のコンセプトを加えて完成させた機体。
最大の特徴は自律飛行が可能な「デスティニーRシルエット」、コネクターの規格はストライカーパックシステム。
武装はウルフスベイン長射程ビーム砲塔が2門のみだが、ストライカーパックシステムに対応した機体にコネクターを介してジャックする機能を持つ。
インパルス側はビームシールド等が無い通常の状態に戻され、コアスプレンダーをストライカーパックのプラグを搭載したブロックに変更している。
随伴機として後述の「DIアダガ」という機体が出撃の際に同行している。
Rは「リジェネス」の略。
バリエーション
DIアダガ
デスティニーインパルスRの護衛随伴機として設計された機体。
デスティニーインパルスRと頭部の形状が異なり所謂モノアイガンダム風となっているが、それ以外の外見上の差異はない。
有人で戦闘を経験させることで、デスティニーインパルスRの操る高性能無人機として機能させることのできるAI「バディシステム」を搭載している。