演:天津敏(第5部)/小沢仁志(第44部)
概要
TBSドラマ『水戸黄門』第5部のシリーズ通して登場した怪法師。
同シリーズでは定番である「シーズン通して、御老公一行の前に立ちはだかる刺客」キャラであるが、その異端なまでの強さと残虐さから、「シリーズ最強の敵」として水戸黄門ファンの間で語り草となっている。
人物像
五島藩筆頭家老・宍戸源左衛門(演:安部徹)の命によって五島藩の安里姫(演:小林由枝)と彼女の嘆願を受け、五島へと向かおうとする光圀の命を狙う刺客として登場。
戦闘では鎖分銅を仕込んだ錫杖と刀を自由自在に操る戦闘技能と、忍者顔負けの身軽さ、そして徒手空拳で人を容易く殺害できる程の怪力と殺人拳法を駆使し、光圀一行でさえ道中でつけ狙う玄竜一味を退かせるのがやっとだった程の手練でもあり、光圀をはじめ、御一行全員が玄竜の事を初見以降「化け物」と称するなど、これまでの刺客とは一味も二味も違う猛者として危険視していた。
手始めに刺客の目を欺く為に光圀が影武者として用意した偽一行を知人のヤクザ者達も使って(影武者一行の中には弥七の女房 霞のお新もおり、彼女だけは辛うじて生き延びて光圀一行に合流したが、玄竜はお新を敢えて逃がし、子分達に彼女の後を追わせて光圀の居所を探ろうと謀った(幸い、その子分達は格さんと弥七が斬り捨てた為、この時は玄竜に光圀の居所がバレる事はなかった))。
その後も、行く先々の悪党を手下にして使役しては、用済みと見るなり皆殺し(上述の影武者一行を虐殺した際には、殺しの報酬を求めてきた知人のヤクザ一味に対し「偽物の殺しに金を払う意味はない」という理由から慈悲もなく始末していた)、第5部最終回前編では長崎の地で光圀一行を小屋に閉じ込め、爆殺(これ以降、光圀は後編の五島にて再登場するまで一時期生死不明となる)に成功させかけるなど狡猾かつ残忍な性格。反面、(本心か不明だが)「無駄な殺生はしない」と明言する意外な一面もある。
そして、とうとう最終回の決戦においても助格、弥七が全力を尽くしても全くもって太刀打ちできなかった。
最強の刺客の末路…
これほどまでに化け物じみた怪僧 玄竜を唯一真っ向から一騎打ちの末に討ち果たしたのは、清に渡り少林寺拳法の修行を積んだ五島藩家臣・玉ノ浦朝勇(演:夏八木勲)だった。彼が一行の助太刀に入り、玄竜との一対一の死闘の末に形勢不利と見た玄竜が逃げようとした所を腹を殴りつけ、怯んだ隙にさんざん一行を苦しめてきた錫杖を奪い取り、渾身の一撃で胸を突き刺した事でようやく化け物・玄竜は倒れた。
この最強の助っ人の朝勇は、第5部第1話で幻竜に殺された安里姫の護衛・玉ノ浦朝英(演:横内正)の弟だった。なお、当初は朝勇も「光圀一行の後をいつの間にか追ってくる謎の怪人物」として描かれていた。
その後のシリーズに残した影響…
水戸黄門において光圀の命を狙う刺客キャラは第五部以前から登場(お新も初登場時はその一人であった)していたものの、玄竜のインパクトがあまりに強烈だった為か第五部以降の水戸黄門では『シリーズ全般(もしくは半分)を通して登場する光圀(または一行にゲストとして加わった人物)を狙う刺客』役のパターンが固定される事となった。
具体的には…
- 「光圀一行を行程の間にたびたび襲撃」
- 「大勢の部下を引き連れ、光圀一行が総力でかかっても追い返すのがやっとなほどの手練」
- 「奥の手として光圀一行を爆殺または火攻め寸前に追い込む」(※最序盤でこの作戦を用いた刺客達もいる)
謂わば、幻竜は水戸黄門の物語における王道パターンのひとつの礎を築き上げた開拓者といえる。
“最強”と謳われし所以
しかし、その後のシリーズに登場した刺客たちは、基本的に途中で利用した旅先での悪党たちを使い捨ての同志または手下にする事はあれど、形勢が不利になれば見捨てて一目散に逃亡し、残された当地の悪党たちは光圀に裁かれるパターンが基本となり、皆殺しにまでされるケースはほとんどどなかった(盗賊または浪人の一団などの例外もあり)。
また刺客たち自身も、最後は光圀一行の誰かが雪辱を果たす形で倒すか、総力戦に敗れた後、後ろ盾である黒幕が倒れた事で自ら命を絶つ形で敗北・破滅するパターンがほとんどであり(中には同志たちや首領から捨て駒にされながらも光圀一行に助けられたり、お新やお銀のように光圀の温情を前に改心し、寝返るなどして味方になった者も稀にいる)、「光圀一行ではない助っ人のゲストが単独で討ち果たす」形で勝利できたパターンは、玄竜をおいて他に例がない。
そんなシリーズ屈指の残虐性、そして結果的に「最後まで光圀一行の者たちの手では倒す事ができなかった」という特異性こそ玄竜が「シリーズ最強の敵」と称される理由である。
この「最強の敵」っぷりは、第43部最終回スペシャルでの、これまでの『水戸黄門』シリーズの名場面を振り返る特集でも扱われたほどだった。
再登場
ちなみに玄竜はBS-TBS版(第44部)においてもリブート登場している。
しかし、そちらは放送回数が圧倒的に少なかった(第5部の全26回に対し全10回)ためか、登場回数は第4~5話のわずか2回で、第5部程の最強刺客としては描かれなかった。
それでも同シリーズにおいては初めて助三郎&格之進や弥七を苦戦させるなど、それまで相対した悪党とは一味違うインパクトの強さは健在だった。
余談
上述のとおり、光圀一行を追い詰めた刺客として悪名高い玄竜ではあるが、敢えて光圀一行をフォローするとすれば、この時(第5部)の時点で、光圀一行の主戦力は助格と弥七の3人だけで、飛猿のような腕っぷしが特出して高い戦闘要員がいなかった上、初期作という事もあって、助格、弥七のいずれも良くも悪くも『若さ』が強調され、中期以降の作品と比較して、彼らの殺陣の精錬さにも若干ムラがあった。
加えて、お新も後年登場するお銀ほどに戦闘に特化したくノ一ではなかった事から、中期、後期以降の御一行に比べると若干戦力が低いのが否めなかったともいえる。
その為、ファンの一部からは「お銀、飛猿(またはお娟、鬼若)がいれば、光圀一行が玄竜を打ち倒す事もできたかもしれない」と考察する声もある。
関連項目
一条公麿三位中納言…玄竜と並ぶ水戸黄門を代表する名悪役。こちらは一話限りのゲスト悪役だったが、玄竜とは違う意味で強烈なキャラの濃さから印象に残る悪役となった。