ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

スマホゲーム『ポケモンマスターズ』の舞台となる人工島で、3対3のチームで行うポケモン勝負の大会「ワールドポケモンマスターズ(WPM)」の開催地。

2019年6月27日に公開された「ポケモンマスターズ特別映像」では「ポケモンの世界のどこかにある人工島パシオ」と紹介されており、作中ではアンノーン文字やイッシュ地方にあるかいていいせきの文字、ガラル地方の文字、レンティル地方の文字などのポケットモンスターシリーズに登場した文字とは異なる特有の文字が登場する。

火山や氷河、森など地形に富むが、野生のポケモンは生息していない(なんらかの理由でやって来たりするポケモン達はいるが)。最大の街はセントラルシティ。

どこかの国の王子であるライヤーによって造られ、バディーズとの会話によると「元からあった岩場の上にさまざまな場所から植物や岩を選んで作られた」ことが語られる。ポケモンも建設に携わっている。また、運ばれてきてパシオで変化した石も存在する。

基本的は定期観光船を利用し島にやって来る人が殆どだが、あらゆる原因などが原因で別の場所どころか並行世界から来てしまう人々もいる。

鉄道はないが、トロッコはある。