ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

ポケモンレンジャー光の軌跡の舞台となった地方。広大な海と自然豊かな島々で構成された地方。
古代遺跡が点在し、伝説のポケモンに関する伝承やわらべうたが数多く残っている。
島の名前をそれぞれ繋げていくとドレミファソラシドになる。

モデルについて

長い間モデルが不明だったが、中国地方にある隠岐諸島が有力候補となった。南国風の地方にしては随分と北部にある地方と言える。

島一覧

ドロップじま

レインボじまの南に位置する小島。主人公が最初に訪れる島で、ウクレレピチューと初めて遭遇した場所。東と南に浜辺、北部に高台がある。モデルはおそらく神島。


レインボじま

ドロップじまの北東に位置する大きな島。モデルは知夫里島。モデルを横に配置し、近隣の島々の要素を取り込んだ構図となっている。

名所

地名モデル備考
ラプラスビーチ浅島ラプラスが生息しているビーチ。キャプチャする事でラプラスに乗ることができるようになる。
ココナむら知夫村ラプラスビーチ近くの村で、ブッカーが住んでいる。また近くには通信協力ミッションの舞台となる遺跡がある。
チークのもり大山神社付近ココナむら近くの薄暗い森。
ヤスリどうくつ隠岐知夫赤壁チークのもり近くの洞窟でどくタイプが多く生息。古代の遺跡がある。
クルリのいりえ薄毛付近レインボじま西側にある入江。
タルガのいえ知夫里島灯台?オブリビアのレンジャータルガが一家と共に暮らしている家。
ラトラトさんどう県道322号線ラトラトやまへと通じる峠道。川が流れており、スイクンに乗って突破すると花畑がある。
ラトラトやま高平山大小二つの山で構成されたレインボじま最大の山。
むせんきちアカハゲ山展望台ラトラトやま山頂にある、タルガが利用している無線基地。でんきタイプのポケモンが多く生息。ライコウ
ドンツキみさき薄毛付近ミロンダじまを臨む岬で、当島とミロンダじまを結ぶブッカーおおはしが架かっている。



ミロンダじま

レインボじまの東に位置する3番目に大きな島。モデルは中ノ島。

名所

地名モデル備考
ナナメむら大字崎海岸に作られた村で、家には風車が備え付けられている。
ミロンダかいどう県道317号線または唯山アサヒのいせきへと通ずる山道。
サマヨイのもり宮田神社付近ふるいやしき近くの薄暗い森。その名の通り、サマヨールが生息している。
ふるいやしき家督山サマヨイの森近くの寂れた洋館。ゴースが大量に生息しており、近くの沼にはヌオーが生息している。
アサヒのいせき隠岐神社または宇受賀命神社ミロンダかいどうから行ける遺跡。エンテイ
キケンながけ大字知々井エンテイやライコウの力を借りなければ進む事が出来ないほどの恐ろしい崖。落ちれば命は無いだろう。
せんすいかん不明キケンながけ近くに停泊しているポケモンナッパーズの巨大潜水艦。



ファルデラじま

ミロンダじまの南東に位置する火山島。

名所

地名モデル備考
ファルデラかざん松島この島の大部分を構成する巨大火山。ファイヤー



ソピアナじま

水に恵まれたリゾート地で、オブリビアで最も高い山であるソルベラス山がある。モデルは道後島。

名所

地名モデル備考
アクアリゾート隠岐の島町オブリビア地方有数のリゾート地。ひこうポケモンを呼び出す事が出来るツバサがいる。
ソピアナかいどう県道323号線〜県道44号線清流が流れる森林地帯。シルバーフォールやカナルのいせきに通じている。
カナルのいせき神嶋神社清流近くに作られた遺跡。洞窟内には深海に住むポケモンが生息している。スイクン
ソルベラスやま大満寺山オブリビア地方最大の山で、年中雪に覆われている。フリーザー
シルバーフォール深浦の滝ソピアナかいどう奥地にある滝。
オブリビアいせき中言神社シルバーフォール滝壺に作られた古代遺跡。いわタイプやはがねタイプのポケモンが多く生息。ネンドール


ライウンじま

年中雷雲に覆われており、鳥ポケモンを寄せ付けない島。ラティアスまたはラティオスの力を借りる事で行く事ができる。

名所

地名モデル備考
ライウンやま西ノ島・焼火山激しい落雷が止まない岩山で、落雷時に水たまりに触れると感電してしまう。でんきタイプポケモンの宝庫。サンダー



シクレレじま

ライウンじま北西にある小島で人が住んでいる気配は無く、石碑が残っているのみ。

名所

地名モデル備考
シクレレのせきひ竹島シクレレ島にある石碑。他の島とは異なり、オブリビアの島々が描かれている。




その他

名所

地名モデル備考
かいていどうくつ沖ノ島付近ソピアナじま東にある海域にある洞窟。みずタイプポケモンが多く生息している。ルギア
にじのさいだん大柱島?レインボじま西にあるホウオウを祀った祭壇。また、近辺の海域にはネオラントキングドラが生息している。
くうちゅうようさい不明古代の悪人が世界征服の為に作り出した空中要塞で、そこから放たれるギガプラズマ砲は島一つ沈めるほどの火力を持つ。黒幕であるティーパーティーらが復活させた。ミュウツー


その他の地方タグ

ポケモンシリーズ


外伝・派生作品


関連タグ

ポケモンの世界・地方 ポケモンレンジャー 光の軌跡

関連記事

親記事

ポケモンの世界・地方 ぽけもんのちほう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4010

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました