概要
初代『ポケモンレンジャー』の舞台となった地方。
名前の由来はイタリア語で花を意味する「Fiore」。
自然豊かな地方で、東西南北に4つの町がある小さな地方。北にはシクラ山脈が聳える。また、古代遺跡も点在している。
この地方にはモンスターボールを使ってポケモンを連れ歩くという概念は無いが、従来のシリーズと同様に人と共に仲良く暮らしているポケモンも確認されている。また、本家世界と世界観は同じなので、ポケモントレーナーの概念自体は存在する。
なおポケットモンスターの世界にて、最初にもらえるポケモンが野生下で生息している事が明確に描かれた初の地方でもある。
『ポケモンレンジャーバトナージ』ではダズルが赴任しており、ブイゼルと共に数々の事件を解決している事が明らかとなった。
モデルについて
モデルについて比較的明確になっている次回作の舞台とは異なり、こちらは考察について諸説ある。
- イタリアのナポリ説:地方名がイタリア語であるという理由から。
- 中国地方のどこか:当時のポケモンの地方は日本列島をモデルにしている事が多かった為。
- スペイン東部
- 北海道の渡島半島:次回作の舞台であるアルミア地方が渡島半島モデルなので、説としては弱い。
このうち、2番目の説が有力なようで、位置的には兵庫県西部から岡山県、小豆島あたりではないかと言われている。(参考)
町
※モデルは一部ユーザーの憶測を含みます
地名 | モデル | 備考 |
---|---|---|
リングタウン | 倉敷市 | 主人公の拠点がある田舎町。リーダレンジャーはハヤテ。名前の由来はSpring(春)。キャプチャチャレンジが出来る。キャプチャチャレンジできる原っぱは岡山市南区付近か。 |
フォルシティ | 赤穂市または姫路市 | フィオレシティ最大の港町。リーダーレンジャーはジョウ。名前の由来はfall(秋)時計台のモデルは姫路城か赤穂城のいずれか。 |
サマランド | 小豆島小豆島町 | 自然豊かな常夏の島。リーダレンジャーはカムリ。名前の由来はsummer(夏)。キャプチャチャレンジが出来る。キャプチャチャレンジできる海域は豊島付近がモデルと推測される。(位置的には男木島灯台か。) |
ウインタウン | 赤盤市 | シクラさんみゃくを臨むフィオレ地方最北の町。リーダーレンジャーはエリダ。名前の由来はWinter(冬) |
名所
地名 | モデル | 備考 |
---|---|---|
ライラのもり | 浅口市付近 | リングタウン近くの森。奥は薄暗く、正しい道を行かないとぐるぐる迷う。名前の由来はライラック。 |
クロッカトンネル | 吉備津神社付近 | ライラの森とイーストロードを結ぶトンネル。レジスチルが出現。名前の由来はクロッカス。 |
ちかすいどう | 不明 | フォルシティ地下にある下水道。毒タイプのポケモンが大量発生していた。 |
オリブジャングル | 寒霞渓 | サマランドにある巨大ジャングル。虫ポケモンが大量に生息しており、とあるミッションでは彼らに触れてはならないという事を要求される。名前の由来はオリーブ。 |
ジャングルのいせき | 小豆島八十八箇所 | オリブジャングル奥地の遺跡。四つの試練をクリアすると溶岩帯に変化してしまう。ほのおタイプやいわタイプが多く生息。グラードンが出現。モデルの小豆島は神社が非常に多い。 |
ヨナべこうじょう | 赤穂市海浜公園 | フォルシティ東にある文字通り、よなよな物音が聞こえる工場。ゴース。 |
パヌラのどうくつ | 百間川付近 | サマランド海底の水路と通じている洞窟。こおりタイプポケモンが多く生息。みんなのトラウマ。レジアイスが出現。名前の由来はカンパヌラ。 |
シクラさんみゃく | 中国山地 | フィオレ地方最大の山。針葉樹林と大滝、絶壁で構成される景勝地。チルタリス。レジロックが出現。名前の由来はシクラメン。モデルは兵庫県氷ノ山という説も。 |
ゴーゴーだんアジト | 中国山地 | シクラさんみゃくの崖を登った先にあるゴーゴー団の秘密基地。赤く光る床を踏むと入り口まで戻されてしまう。 |
フィオレしんでん | 長福寺 | シクラさんみゃく頂上にある古代遺跡。ブイズの宝庫。三犬がラスボス、レックウザがエンディング後ボスとして登場する。ゴーヤチャンプルー。モデルは長福寺という説もあるが、山の頂上にはない。 |
サフラのうみ | 瀬戸内海 | フォルシティ沖にある海域。カイオーガが苦しんだ影響でみずタイプポケモン達がパニックを起こした。名前の由来は恐らくサフラン。 |
キャプチャアリーナ | 不明 | フォルシティ西にあるキャプチャの腕を競う闘技場。 |