シャークトロン
しゃーくとろん
概要
寸詰まりのサメ型モンスターに変形するロボット生命体。サメに例えられているが四肢を有しており地上でも活動するため、外見としては他作品のモンスターではあるがフカマル(分類も「りくザメポケモン」)に近い。
トランスフォーマー同様に変形機能を有しているが、トランスフォーマーという種族の中に入るかは作品によって異なる。
G1シリーズにおけるシャークトロン
クインテッサ星人の下僕である死刑執行人で、ビーストモードとロボットモードを持つ。
複数個体が存在し、かつてのトランスフォーマーの祖先の轍を踏まないように総じて知能は低く設定されている。軟化レーザーと鎖鉄球が武器。
初登場は『トランスフォーマーザ・ムービー』で、クインテッサ星人がユニクロンに捕食された星の住人を捕らえた後に茶番の裁判を行い、一律に「無罪である」と判決を下しては、彼らのいるプールに突き落とし捕食させる。(有罪の場合は不明、ホットロディマスとチャーが裁判を茶番だと非難した際は星人が「有罪に処すぞ」と言ってはいたが…)
チャーが他のロボット生命体にエネルゴンをあげて対話を進めた要領でロディマスが同じように対話をするも、会話が成立せず襲撃されてしまったが、運よく救援に駆け付けたグリムロック達に追い返されたばかりか星人を襲うよう示唆された。
その後『トランスフォーマー2010』でもクインテッサ星人の配下として度々登場。
最終回では宇宙ペストに感染し、総出で星人を襲撃するも、コンボイ復活のために星人を頼ってきたロディマスコンボイに追い返された。この件で懲りたのか以後G1シリーズではクインテッサ星人は登場しなくなる。
本来第3勢力だが、玩具や放送当時のグラビアでは、デストロン兵士として扱われていた。
一方でとあるG1とは異なる時間軸のアメコミではレーザーウェーブの圧政に対するレジスタンスの一因としてロディマスやウィーリーと共に戦うという展開もあった。