ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

正宗(逃げ上手の若君)の編集履歴

2024-05-01 19:43:58 バージョン

正宗(逃げ上手の若君)

まさむね

『逃げ上手の若君』の登場人物。

概要

マンガ『逃げ上手の若君』の登場人物。


鎌倉時代末期から南北朝時代にかけて活躍した刀匠。

顔に入墨を入れた細面の人物で、依頼人の素質を見定めたうえで、その人物に合った刀を打つ。

(ここで言う『その人物に合った刀』とは『最強の刀』ではなく『最適の刀』である。)

ちなみに正宗の武器に対するこだわりは、かつて親友に「戦場で振り回せば無敵の威力を発揮する大太刀」を進呈したが、その親友は彼を恨む者の不意打ちに対応できずなす術なく死亡した事件があった事から、「その親友には『咄嗟の襲撃に対応しやすい取り回しの良い小刀を贈るべきだった」と言う悔恨に根ざしている。

それ故、彼の眼鏡にかなわないと見なされば依頼を断ることもありえるが、両手の指を失い、生きる術をなくしたと考えていたの脚の筋力に武者としての可能性を感じ、彼女の太ももに合わせた刀を打つ斬新さを持ちあわせている。

時行のことを「時坊」と親しげに呼ぶが、この世の成り行きには興味がなく、時行に

 「興味あるのは、来た客にどんな武器を作るかだけだ」と答えている。


関東庇番の面々が使用していた武器も彼が手がけた物、との事。


中先代の乱での鎌倉攻略の後、時行率いる逃若党も彼のもとを訪れ、亜也子弧次郎に合った刀を打つことを依頼しているが、正宗は2人それぞれに「相手が時行の命を狙う裏切り者」と見立てる条件で殺しあい、勝った方に見合った刀を打つと答えている。

この時の二人の戦闘態勢に、弧次郎は全く迷いがなかったのに対し亜也子は迷いがあった点を考慮して正宗は後述する「四方獣(よものけだもの)」を手掛けている。


正宗が手がけた武器一覧


大槌矛(?)・四方獣(よものけだもの)

使用者:望月亜也子

一見すると矛などの竿状武器に見えるが穂先の四隅が内側に弧を描くようにえぐれた四角柱となっている異形の武器。

その四隅は日本刀の工法で刃を立てており、普段は鈍器として敵を殴り潰しつついざと言う時には隅の刃部分で切り裂く事も可能と言う亜也子の怪力に合わせた使い方を想定している。


野太刀・千里薙(せんりなぎ)

使用者:渋川義季

野太刀としても極めて長大な大業物であり、渋川はこれを用いて雑兵を面制圧したり敵将に遠間から重い一閃を喰らわしたりする。


大刀・艶喰(つやずき)

使用者:岩松経家

前述の千里薙に匹敵する刃渡りを誇る巨大な柳刃包丁のような形の大業物で、岩松はその長さと重さを生かして敵の体を防具ごとかち割る事を好む。


関連タグ

逃げ上手の若君


北条時行(逃げ上手の若君) 逃若党 秕(逃げ上手の若君)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました