ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

博士の異常な愛情の編集履歴

2012-09-26 18:40:42 バージョン

博士の異常な愛情

どくたーすとれんじらぶ

『博士の異常な愛情』とは、1963年にイギリスで制作された核戦争を題材とした映画。監督はスタンリー・キューブリック。

概要

 監督スタンリー・キューブリックコロンビア映画配給。

 正式なタイトルは『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』(Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb)。


 が激しく対立する冷戦の最中、アメリカ空軍の反共の将軍ジャック・D・リッパーが指揮下にあるB-52爆撃機の部隊に対しソ連への核攻撃を勝手に命令してしまう。米政府や軍の首脳らはソ連大使も招いて直ちに対策を協議するが、爆撃命令を取り消すための暗号は当のリッパー将軍しか知らない。さらに、ソ連側が核攻撃を感知すると自動的に作動して全世界に大量の放射性物質をばら撒き地球上の全生物を死滅させてしまう「皆殺し装置」なる物を用意していたことが判明する。


 と、ここまで書けば非常にシリアスな内容のストーリーだと思えるかもしれないが、実はこの映画、超がつくほどのブラック・コメディなのだ。ストレンジラヴ博士が何度も大統領を総統と呼び間違え、おまけに右手が勝手に「ハイル・ヒトラー」をしたり、自販機を銃で撃った兵士が顔面にコーラを浴びたり、ネタバレになるがとうとう水素爆弾が投下されてしまう場面に至っては…

 当時世界が恐れていた核戦争の恐怖を、皮肉とブラックなユーモアで笑い飛ばしている。


pixivでの扱い

主に、本作品のタイトルでもあるストレンジラヴ博士を描いたイラストや、水素爆弾が投下される場面のコング少佐を別のキャラクターに置き換えたイラストが投稿される。


関連項目

映画

スタンリー・キューブリック

冷戦 B-52

風刺 ブラックジョーク

フルメタルジャケット


外部リンク

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか - Wikipedia

映画 博士の異常な愛情 - allcinema

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました