概要
1920年、ユニバーサル・ピクチャーズからジョー・ブラント、ジャック・コーン、ハリー・コーンらが独立し、CBC Film Sales Corporationの名で設立。
1924年、コロンビアに改名。
1976年、ゴットリーブを買収する。
1982年、コカ・コーラに買収される。
1983年、子会社トライスター・ピクチャーズ(トライスター映画)を設立。
1984年、ゴットリーブ(前年にミルスターに改称)を売却する。
1989年、ソニーに買収され、SPE(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント)の一部になる。
表記ゆれに「コロムビア映画」も。
ロゴの女性はトーチレディ(コロンビアレディ)という(自由の女神ではない)。
配給映画
コロンビア映画
ショーシャンクの空に (ワーナーブラザーズと共同)
MIB(メン・イン・ブラック)
トライスター・ピクチャーズ
GODZILLA(1998年版)
スターシップ・トゥルーパーズ(『2』以降はソニーピクチャーズ配給)
ランボーシリーズ
ソニー・ピクチャーズ アニメーション
『オープン・シーズン』2006年
『サーフズ・アップ』2007年
『くもりときどきミートボール』2009年
『スマーフ』2011年
『アーサー・クリスマスの大冒険』2011年
『ザ・パイレーツ! バンド・オブ・ミスフィッツ』2012年
『モンスター・ホテル』2012年
『スマーフ2 アイドル救出大作戦!』2013年
『くもりときどきミートボール2』2013年
余談
同じSONY傘下のSonyMusicにはレーベルのひとつとして「コロムビア・レコード」がある。両者とも綴りは「Columbia」で、1989年に揃ってSONY傘下に入ったという共通点こそあるが、それ以前は資本関係がある訳でもない全く無関係の企業であった。そもそも「コロンビア(コロムビア)」という名前自体が米国の雅称であり、日本でいえばクロネコヤマトとアラビックヤマトが無関係の企業の商標である、と言っているようなものである。
関連タグ
映画 / 洋画 / アメリカ映画 / トライスターピクチャーズ / SONY