概要
『ブラウン神父』シリーズの「折れた剣」より、ブラウン神父が下記の言葉を言っている。
「賢い人は葉をどこへ隠す?森の中だ。森がない時は、自分で森を作る。一枚の枯れ葉を隠したいと願う者は、枯れ葉の林をこしらえあげるだろう。死体を隠したいと思う者は、死体の山をこしらえてそれを隠すだろう」
つまりは見立て殺人で有名なABC殺人事件と似たような内容である。
ちなみに、金田一少年の事件簿の蝋人形城殺人事件でこの言葉を引用している。
事件解決編で【犯人がトリックのために被害者に脱ぎやすいマントを着させたい=それをごまかすために様々な仮装を用意した】ことを金田一一が説明し、それを「木の葉を隠すなら森の中。森がなければ作ればいい」と言い回している。
関連タグ
ネタバレ
この明言の出典となった短編小説は、下記のようなかなりエグい話。
名将にして愛国者として有名だったイギリスの将軍が居た。
彼の最後の戦いは、あまりに無謀な作戦で多くの部下を死なせ、部隊ごと敵の捕虜になったが……捕虜に寛大な扱いをした事で有名な敵将が捕虜を解放した時、何故か、その将軍だけが絞首刑にされていた。
実は、このイギリスの将軍はある理由で金に困っており、とうとう、国家の機密情報を部外者に売ってしまったのだ。
それを知った部下の1人がその将軍に黙って辞職するか軍法会議にかけられるかを選ぶように迫る。
追い詰められた将軍は、その部下を殺害してしまった。
その死体を隠す為に、将軍がとった方法は……配下の部隊に、わざと無謀な突撃を命じる事だった。
たった1つのバレたらマズい死体を隠す為に、無数の部下達を死体に変えたのである。
その結果、当然のように大敗し、将軍と部下達は、敵に投降する事になる。
そして、敵将は寛大な性格と、大量の捕虜に食わせる食料が無かった事から、将軍達を解放する。
だが、その時、既に、生き残った部下達は将軍が何をやったかを察してしまっており……。
実は、その将軍は敵に絞首刑にされたのではなく、自分の部下達によって絞首刑にされたのだ。
更に、将軍を手にかけた者の中には、将軍の娘の婚約者だった将校も含まれていた。
結局、愛国者として有名だった将軍が、実は、とんだ破廉恥漢だった事を隠す為に、真相は闇の中に伏せられた。