ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒマンパタの編集履歴

2024-07-03 00:11:17 バージョン

ヒマンパタ

ひまんぱた

スーパーマリオRPGに登場するキャラクター。

「ぜったい キレイになってやる。」


概要

スーパーマリオRPG』で登場する敵キャラクター。

名前通り肥満体型と化したパタパタで豆の木やマシュマロ城に生息している。


最初のターンはじたばたするだけで何もしてこないが、次のターンで弾みながら大ジャンプして押し潰してくる。

じたばたからの押し潰しを繰り返すという行動パターンで2ターンに1回しか攻撃してこないが、見た目相応に攻撃力は高め。

HPや防御力も高めだが、ジャンプ技が弱点のためマリオのスペシャル技で攻撃される前に倒したいところ。

倒すと高確率で防御力アップのボーナスフラワーが出現する他、戦闘後やヨッシーのクッキーを使用すると珍しいミンナカタクナールを獲得する事もある。


マロの「なにかんがえてるの」を使用するとダイエットに励んでいる事がわかる。

リメイク版のモンスターリストによると、食事をとらないせいで体に力が入らない時や、食べすぎて体が思うように動けなくなった時にじたばた暴れると解説されている。


マルガリータに勝利した後はヒマンパタとは二度と戦えなくなるため注意(一応、クリア後にイガ谷で代行記入は可能)。


本作ではある条件を満たすと「ひまんパタこうら」という装備アイテムを入手する事もできる。

間違いやすいが敵として登場するのは「ヒマンパタ」で装備アイテムの名称は「ひまんパタこうら」である。


派生種

1日マリオRPGキャラR チャンコパタ

  • チャンコパタ

「むかし着てたこうら、もうダメなんすよ。」


2回目のクッパ城に生息しているヒマンパタの上位種で甲羅の色は赤から緑になっており、こちらはエンカウントシンボルが存在せず他の敵と一緒に出現する。

ステータスはヒマンパタを順当に強化させたもので行動パターンも同じだが、ジャンプ技は弱点ではなくなっている。

ボーナスフラワーは経験値やコインが倍になるゲームに挑戦できる「LUCKY」になり、戦闘後は極稀に強力な攻撃アイテムでもあるこんぺいとうを獲得する事もある。


「なにかんがえてるの」を使用すると昔、着ていた甲羅がもうダメになっている事を明かしてくる。

リメイク版のモンスターリストによると、ヒマンパタよりもHPが多いにも拘らず大きさにほとんど違いがないのは内臓脂肪で肥大化しているからと解説されている。


余談

マリオシリーズで「ヒマン」と付くキャラクターは他には『スーパーマリオブラザーズ3』から登場しているヒマンブロスがいるが、現在はメガブロスという名前に変わっている。

2023年6月のニンテンドーダイレクトで27年振りに本作のリメイク版が発表され、装備アイテムの「ひまんパタこうら」も含めてヒマンパタの名前も変わるのではないかと考える当時のファンも一定数いたが、同年11月2日に公開された続報においてリメイク版でも名前がヒマンパタのままで登場する事となった。


関連タグ

スーパーマリオRPG パタパタ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました