ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

とにもかくにもニョロロ~ンとした妖怪たち。イメージカラーは水色
とりつかれにくいという特徴を持ち、陣形効果で悪いとりつきを避けやすくなる。
水棲生物がモチーフの妖怪や、その他身体のどこかしらがニョロニョロした妖怪が属している。

なおニョロロン族のみニャン系妖怪(マッサラニャンを除く)が確認されていない。

音声

  • 妖怪ウォッチ(初代)

「ニョロローン!デロローン!ソロソロ、イイダローン!?」

  • 妖怪ウォッチU
「ニョロロン!ニョロロン!ニョロロンローン!ニョロロン!ニョロロン!ニョロロンローン!」(アラビア風)
  • 妖怪ウォッチドリーム
「ニョロロン!ニョーローローニョローローン!何が出るのかな?ニョロローン!」
  • 黒い妖怪ウォッチ
「蛇ミミズ!ウナギに鼻水、ニョーロニョロ~!」

一覧

シリーズ


名前ランク属性説明登場作品
ツチノコE幸運を呼ぶ蛇っぽい妖怪で、近くにいると非常にラッキーになれる1~4,B1,B2
フクリュウAツチノコの進化系。頭の花が咲いており、ツチノコ以上の福をもたらす1~3,B1,B2
ツチノコパンダAツチノコの色違い。パンダのような模様をした激レア妖怪1~3,B1,B2
笑ウツボD何が面白いのかいつでも笑っているウツボの妖怪1~3,B1,B2
歌ウナギC笑ウツボの色違い。不思議な歌を歌うウナギの妖怪1~3,B1,B2
大蛇のツボC笑ウツボの色違い。いきなり壺から出てきて人を驚かす大蛇の妖怪1~3,B1,B2
キライギョD人の悪いところを探して嫌いになる魚の妖怪1~3,B1,B2
ゾウオBキライギョの進化系。なんでもないことで人を恨んで復讐する1~3,B1,B2
ギャクジョウオAゾウオの色違い。取り憑かれると逆ギレするようになる1~3,B1,B2
りゅーくんD頭に人の秘められた力を見抜く水晶を乗っけている龍の子供1~3,B1,B2
龍神Sりゅーくんに「龍神玉」を合成することで進化した姿。大地の力を操る1~3,B1,B2
青龍S龍神の色違い。大河を守る伝説の水龍1~3,B1,B2
ボー坊Cいつもボーっとしているヒョロヒョロの妖怪。小西紀行考案の妖怪1~3,B1,B2
しどろもどろBボー坊の色違い。言いたい言葉がうまく出せなくなる1~3,B1,B2
ミチクサメC学校帰りの子供に取り憑き、道草を食わせるサメの妖怪1~3,B1,B2
トーシロザメBミチクサメの色違い。取り憑かれると熟練者でも素人同然になってしまう1~3,B1,B2
ムダヅカイC取り憑かれるととにかくお金を使いたくなる二枚貝の妖怪1~3,B1,B2
はらわシェルBムダヅカイの色違い。取り憑かれると何でもかんでも奢らせてしまう1~3,B1,B2
ナガバナC鼻が長い妖怪。話も長い1~3,B1,B2
ナガバナナA→Bナガバナの色違いで、彼とは違って話が短いバナナの妖怪1~3,B1,B2
しきるん蛇B取り憑かれると何でもかんでも仕切ってしまう蛇の妖怪1~3,B1,B2
すねスネークBしきるん蛇の色違い。取り憑かれるとすぐにスネてしまう1~3,B1,B2
まむし行司Aしきるん蛇の色違い。争いの場に現れて両者を正々堂々と戦わせる1~3,B1,B2
オロチS妖怪ワールドのエリート。自分のオーラで生み出した龍で戦う1~4,B1,B2
影オロチSオロチの色違いで、彼の影として暗殺などの闇の仕事をこなす1~4,B1,B2
ねちがえるE取り憑かれると首を寝違えてしまうカエル妖怪2,3,B1,B2
からみぞんE絡んでもロクなことにならない面倒な妖怪2,3,B1,B2
こんがらギャルAからみぞんの進化系。うっとおしい口調で話をこじらせる2,3,B1,B2
おもいだスッポンD忘れていたことを急に思い出させる、年よりのスッポン妖怪2,3,B1,B2
おもいだ神Aおもいだスッポンの進化系。前世の記憶まで引き出せる記憶の神様2,3,B1,B2
ムカムカデDいつもムカムカしているムカデの妖怪2,3,B1,B2
激ドラゴンAムカムカデの進化系。怒りのパワーで大地を震わせるドラゴンのようなムカデ2,3,B1,B2
にんぎょD海に住む半人半魚の古典妖怪。体に不老不死の命を宿す2,3,B1,B2
八百比丘尼Sにんぎょの進化系。彼女に愛されると自分も不老不死になれるらしい2,3,B1,B2
イザナミS八百比丘尼の色違い。あらゆる生命の源たる神2,3,B1,B2
ろくろ首C首を長く伸ばす事が出来る古典妖怪2,3,B1,B2
ホリュウB何も決断できず、全てを保留にする優柔不断な龍2,3,B1,B2
つられたろう丸B→Aどんこ池の主である漁師妖怪。池を荒らすものを懲らしめる2,3,B1,B2 ※1
やまタンS八匹の龍が合体したレジェンド妖怪。8枚の舌と人格をもついい加減な大蛇2,3,B1,B2
ロボノコBロボット版のツチノコ。ナノステルス機能で姿を消せる2,3,B1,B2
ロボりゅーくんBロボット版のりゅーくん。進化できなくなったが、龍神に匹敵する力を兼ね備える2,3,B1,B2
たこやっ鬼Dたこ焼きから生まれた小鬼で、たこだけ出して食べる人を許さない2,3,B1,B2
たこや鬼神Bたこやっ鬼の進化系。たこ焼きの文化を世界に広めようとしている天下の台所をまとめる鬼神2,3,B1,B2
ウィスパーC自称執事の知ったかぶり妖怪3,4,B1,B2 ※2
ウィスベェCウィスパーのかつての姿。本名シッタカブリ3,B1,B2
ツチノコ星人B宇宙からやってきたらしいツチノコの亜種3,B1,B2
ダソックスE取り憑かれると一言多くなってしまう、蛇のようなソックスの妖怪。3,B2
アーダコンダBダソックスの進化系。余計な事しか言わない悪質クレーマーと化した姿。3,B2
オッタマゲーターD小心者なワニの妖怪で、顎も声もでかい。憑依されると些細な事でもおったまげてしまう。3,B2
キリスギリスCヘンな髪形ばかりにする床屋のキリギリス妖怪3,B2
おれリュウA自分のやり方を貫く龍。普通にできることまで自分流でやろうとする3,B2
ナンモナイトDアンモナイトの殻だけの妖怪。失うものは何もないと言いやらかしてしまう3,B2
バンジーきゅうすEきゅうすとバンジージャンプが合体した妖怪。取り憑かれると万事休すな心境に陥る3,B2
ダイナシーD恐竜のヤンチャ坊主。何事にも興味を持っては台無しにしてしまう3,B2
D-レックスSダイナシーの進化系。あらゆる物をド派手にぶっ壊す3,B2
ドジラSD-レックスの色違い。怪力と正義感を持った怪獣だが、超絶的なドジである3,B2
チョコバナーナAUSAに渡ったナガバナナ。チョコがトッピングされて甘みが増している3,B2
ウィスババAトランプのジョーカーと融合したウィスパー3,B2
恵比寿S七福神が一柱。釣り竿をかついだ商売繁盛と大漁の神3,B2
カイーギョD妖怪魚介芸能界の業界人。業界用語ばかりで話が分かりにくい3,B2
センポクカンポクS提灯の明かりで彷徨う霊魂の道案内をする古典妖怪。のんびりしたマイペースな性格で、ポカポカ族と誤認されやすい3,B2
油すましB自分が噂されるのが好きな古典妖怪。突然現れて誰かを驚かせる3,B2
マイマイペースE超マイペースなカタツムリのメリケン妖怪3,B2
ひっぱりダコC紫色のタコに灰色の「ダコ」が絡みついた妖怪。「ダコ」に絡まれるとあらゆる方面から引っ張りだこになる3,B2
たこうらみCたこ焼きになるはずだったが雑な焼き方にせいで落とされ、その恨みで妖怪になったタコの妖怪3,B2
ウィスパー孔明A孔明の力を持ったウィスパー3,B2
自慢ハッタンSやまタンに似たメリケンレジェンド妖怪。都会に住んでいることを自慢し、田舎者をバカにする3,B2
難陀竜王S全ての竜の頂点である「竜王」のレジェンド妖怪。太古より人々に崇められてきた3,B2
ノストラダマスSミステリーレジェンド妖怪。必ず当たる予言で相手を惑わせるが、大半がどうでもいい出来事である3,B2
イソノナミS磯の生きものたちの親父的存在。海のような底知れない体力と精神力で磯辺のもめごとを波に流す性分3,B2
インディ・JAサメ妖怪の男性。空想上の武勇伝を話すエア冒険家だったが、ある目的の為ついにリアル冒険に乗り出した3,B2
ヤマトボケルS日本神話風の秘宝妖怪。ひたすらボケまくる小さなハニワだが、ツッコミを受けると屈強な巨人と化する3,B2
思ウツボC-笑ウツボの色違い。何事も計画通りに進めるのが大好きな妖怪B2
ナーガラージャS-八百比丘尼の色違い。二つのことを同時に行うが片方どちらかが雑になるB2
シンディ・JS-インディ・Jの妹。大秘宝妖怪ヨーデルセンの呪いによって人間の姿にされてしまうB2
バスコダ・ガマS-世界中の珍しいものを探して旅する大商人カエル妖怪。道具箱の中のアイテムは商売だけでなく戦闘にも用いるB2
スパットA-盗賊「ブンドリー一家」の次男。知的な怪盗に憧れており、盗みには独自の美学を持つB2
ドヤガリ族C-巻き貝上の仮面を被ったカラクリ島の原住人。自己アピールが激しいB2
ドヤ・オサB-物知りなドヤガリ族の長老。知識を授ける時はかなりのドヤ顔B2

アニメ・映画から登場

名前ランク属性説明
スティーブ・ジョーズ??ヨップル社のCEO。様々な妖怪ツールの開発に着手している
マーク・シャッチーバーグ??スティーブ・ジョーズの後任。妖怪ウォッチUを開発した張本人でもある。


※1:『1』ではボス妖怪として登場
※2:『1』、『2』にも登場しているが、友達妖怪には出来ない

妖怪ウォッチぷにぷに

名前ランク説明
ウィスマロマンSS妖力を吸収して巨大化する狡猾な妖怪。マシュマロのような身体を持ち、分裂して分身を生み出す
大妖鬼ホゲホエールSとある少女の想いから生まれた「空飛ぶクジラ」。一吼えする度に二次元と三次元の境界を揺るがす危険な存在
8頭身ウィスパーSSどの媒体でも時々見せているリアル頭身のウィスパー
クロノオーメンSS強力な呪いの力を持った漆黒の祈祷師。豪華な仮面で脆弱な顔を守っている
青龍(シャドウ)SS30年後の青龍。シャドウサイドの姿
スカイスネーカーZ蛇山チアキが変身したヒーロー妖怪
覚醒オロチSS数多くの激闘を得て、武神のごとき強さのSSランクに覚醒したオロチ
梅雨キュウビSS梅雨時に姿を現すキュウビ。フシギ族からニョロロン族になっている
超覚醒オロチ(ライト)SSS30年後のオロチ。ライトサイドの姿
極ツチノコSSS極妖怪の一人で運を吸い取る能力に目覚めた突然変異種のツチノコ。
ぷに難陀竜王Zぷに神の力を宿った難陀竜王
カチカチ鎖姫SSSカチカチ妖怪の刺客の紅一点で縛ることが好き
星影オロチSSS影オロチが暗殺の仕事を辞め、アイドルに転生した妖怪
ニャーKB92Z八百比丘尼がニャーKB48のアイドルに転生した妖怪
CやまたんSSSクリスタルの力を宿ったやまたん
御呂知シュウZZ(ZZZ)滅龍二番隊の若き隊長
ウィス総老師Z(ZZ)シュウを鍛えた流人島の老師
風龍ZZ風の祠に棲む風を操る龍
伏李ユウZZ(ZZZ)滅龍隊の総隊長で唯一の女傑
滅龍暗部伏李ユウZZZ総隊長になる前、滅龍暗部隊に入っていた伏李ユウ
暗黒邪龍シュウZZ死龍の呪縛によって虚無の存在となったシュウ
双龍神リュウZZリュウタとシュウの魂が一つになった滅龍士
伊佐々ナミ(クローン)ZZかつて歴代最強と謳われた滅龍隊元総隊長
冥龍王ZZ星龍界にある『冥龍国』の王
御呂知シュウ(少年期)ZZ(ZZZ)滅龍隊になる前の御呂知シュウの子どもの姿
大暴走ウィスパーZ怨念と超限突マシーン改でパワーアップしたウィスパー
難陀金竜ZZZ難陀竜王の妖気と成金社長がフュージョンした妖魔人
レン(持国天式)ZZZ持国天の力を得たレン
東天持国天ZZぷに工場の歯車を守る東の四天王


コラボ

名前ランク説明
ねずみ男A(SS)ゲゲゲの鬼太郎」からコラボ出演。ズル賢く不潔なネズミ妖怪
不動明王A(SS、SSS)イナズマイレブン」からのコラボ出演。孤高の反逆児と呼ばれるミッドフィルダー
野坂悠馬S(Z)「イナズマイレブン」からのコラボ出演。戦術の皇帝と呼ばれる王帝月ノ宮中2年のキャプテンを務める少年
魔人デアファルコンSSスナックワールド」からのコラボ出演。ドラゴンハートで目覚めた魔人
水鏡凍季也SSS烈火の炎」からのコラボ出演。閻水『水』を扱う優秀な頭脳を持つ青年
業報のインデュラSSS七つの大罪」からのコラボ出演。6種類存在する伝説の獣で魔神族の切り札
ゼルドリスZZ「七つの大罪」からのコラボ出演。魔神王直属精鋭部隊<十戒>の一人で魔神族の少年
暗闇の雲Aファイナルファンタジー」からのコラボ出演。世界を破壊して無に還そうとする存在
ヴァンS「ファイナルファンタジー」からのコラボ出演。ダルマスカ王国出身の空賊を夢見る青年
クジャSSS「ファイナルファンタジー」からのコラボ出演。大陸全土に戦乱をもたらそうとする死神とも呼ばれる青年
しろがねA(SS)からくりサーカス」からのコラボ出演。マリオネットの「あるるかん」を操る美少女
オラゴンB(A)モンスターストライク」からのコラボ出演。赤い体と角が特徴なモンスター
魔獣ガバラスSSS二ノ国」からのコラボ出演。黒い気が集まり、魔獣となったガバラス
仮面ライダーファイズS(ZZZ)仮面ライダー」からのコラボ出演。乾巧が変身した姿
麻倉葉SS(ZZZ)シャーマンキング」からのコラボ出演。日本のシャーマン一族の名門麻倉家の後継者
車力の巨人ピークSSS進撃の巨人」からのコラボ出演。ピーク・フィンガーが車力の巨人に変身した姿
青ぷよSぷよぷよ」からのコラボ出演。悲しい顔をした青色のぷよ
ドラコケンタウロスZ「ぷよぷよ」からのコラボ出演。半人半竜の獣人の女の子
さくらみこS(Z)ホロライブ」からのコラボ出演。電脳世界生まれの桜色の巫女VTuber
沙花叉クロヱZ「ホロライブ」からのコラボ出演。冷静沈着で淡々と組織からの依頼をこなす秘密結社holoXの掃除屋
龍宮寺堅S(Z)東京卍リベンジャーズ」からのコラボ出演。通称「ドラケン」と呼ばれる東京卍會の副総長
三ツ谷隆S(Z)「東京卍リベンジャーズ」からのコラボ出演。世話好きな東京卍會弐番隊隊長


関連タグ

妖怪ウォッチ 妖怪ウォッチの妖怪一覧
イサマシ族 フシギ族 ゴーケツ族 プリチー族 ポカポカ族 ウスラカゲ族 ブキミー族 
ハグレ族 怪魔 王族

関連記事

親記事

妖怪ウォッチの妖怪一覧 ようかいうぉっちのようかいいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 48450

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました