プロフィール
※ このプロフィールは本百科の推測であり公式によるものではないため注意。
概要
『Fate/Grand Order』に登場するライダークラスのサーヴァント。
期間限定イベント『踊るドラゴン・キャッスル!』に登場する神霊であり、敵の主力。
初登場時は南洋風の仮面を被った乙姫清姫の執事「セバスチャン」に扮して登場した。
真名
南九州の平定を描いた日向神話が由来で山幸彦の兄であり、記紀においては『ホデリノミコト』の名で記され、漢字では古事記は『火照命』、日本書記は『火闌降命』の字で書かれている。
下記に記す神話は御伽草子の1つである、浦島太郎の元ネタの一つになったとも。
海幸彦と山幸彦の物語では、海で漁をしていたある日、山で狩をしていた山幸彦から「互いの道具を交換しよう」と持ちかけられ、海幸彦は渋々了承。しかし両者とも道具が合わず、海幸彦は弟に道具を返してもらうように言うが、山幸彦が兄の大切にしていた釣針を落としてしまい、これにより海幸彦は激怒。山幸彦は代わりの針を1000用意したが、決して弟を許すことはなかった。
困り果てた山幸彦は塩土老翁と出会い、海神の宮にて豊玉姫と出会い、そこで海幸彦の釣針を見つける。そして、豊玉姫の父である海神に引き留められて3年後、海神は山幸彦に釣針を渡して「この針は、おぼ針、すす針、貧針、うる針(憂鬱になる針、心が落ち着かなくなる針、貧しくなる針、愚かになる針)」と言う呪文と「潮満珠」と「潮干珠」2つの宝玉を授け山幸彦を陸へと帰す。
帰ってきた山幸彦から釣針を返してもらい、今度は「高い土地と低い土地、それぞれに田を作ろう」と提案される。そして海幸彦は低い土地に、山幸彦は高い土地に田を作った。ところが、釣針には返された時に呪文が施されており、海神の力で海幸彦の田には水が来ず貧しくなっていき、さらには荒々しい心を引き起こされ、山幸彦を襲撃する。しかし、攻め込まれた山幸彦は「潮満珠」を使い、海幸彦は溺れさせられてしまう。たまらず海幸彦は許しを乞い「潮干珠」を使った山幸彦に助けられる。これを繰り返され、海幸彦は山幸彦に忠誠を誓うことになるのだった。
人物
一人称は「儂」。
好戦的な性格をしており、戦いとなると共闘関係にあるシーボルトの事情もお構いなしに呪いを振りまく等、神の中でも一際苛烈な性格。戦神として、呪いで常時弱体化した今の自分は色々な意味で不本意らしく、聖杯にかける願いも「自らの呪いを解き、本来の力を取り戻す」というもの。
一方で「余興」と称して人質に取った日比乃ひびきにある程度の自由を許したり(合間にコーヒーも差し入れた)、彼女の話に理解を示したりと、戦いが絡まないところでは冷静さと良識を伺わせた、現実の海のように凪のような穏やかさと嵐のような激しさを併せ持つ男でもある。
シーボルトが妻子に拘る理由が理解できないのも、「決まった誰かに拘ったところで先の時代に大きな違いは無い」という神ゆえの視点と尺度の違いからであり、「人間には『崇めるなら加護を与え、逆らうなら罰を与える』程度の関心で好きも嫌いもない」「人間嫌いの神がいるとすれば、自分よりも人間を理解しているのだろう」とも語っている。しかし、理解できないなりに配慮はしている。
能力
武器として携えた釣針を振るい、それに込められた海神の呪いを振りまく歩く厄災。
モーション中では、巨大な釣り針による接近戦を行っており、針先に水を纏わせて上空から刺突したり、フリスビーのように投擲した後に正拳突きで追撃するなどの攻撃を披露している。
サーヴァントになった現在でもその身は大綿津見神の呪いに苛まれており、海神でありながら水中で泳げず溺れ死ぬ身体にされている上、神霊でありながら"手練れの英霊"相応のパワーに弱体化している。だがそれ故、擬似サーヴァントといった依代無しでも現界が可能となっていいる。
また、呪いを周囲に放出・伝播させる事で、サーヴァント含むあらゆる存在に有効なデバフとしても作用し、対象は指定できない無差別だが、オンオフの切り替えは本人の自由。呪いをわざと強め、より強力な弱体を与える事も出来るが、当然自らの霊基を更に蝕む諸刃の剣でもある。
関連人物
生前
山幸彦
実の弟。獣を狩る山の神であり、浦島太郎の原型の1つとなった。
神話では色々とあったが、海幸本人としては特に恨みを持っていない模様。
なぎこにより、上記神話の諍いは海に進出してきた天孫族の彼を恐れた奸計だったのでは?や、海幸が迫ったのは惚れたからではないか?という考察が語られたが、それらは個人の考察であるため真相は不明。
Fate/Grand Order
自身を召喚したマスター。特定の者に会いたいという点で、彼と相性が良かった。
敬意と礼節をもって接してくる彼のことは気に入り、サーヴァントとして最後まで助力した。
一目でひびきが人外であることに気付くが、何故そこまで人らしいのか疑問に思っている。
相性はそこまで悪くなく、まあまあ親しい関係になった(若干ひびきのおとぼけに振り回されたが)。