経歴
- 1973年〈昭和48年〉生まれ。誕生日は明かされていないが、1月生まれであることは番組内での発言から判明している。京都府京都市西京区出身。
- 大学卒業後は製薬会社で働く傍ら、1994年に始まった気象予報士の試験に合わせる形で勉学に励み、1996年3月に気象予報士の試験に3度目の挑戦で合格、これを機に本格的に気象を仕事にすることを決め、転職を決断する。
- 転職活動をする中でウェザーニューズに出会い、1997年1月に入社が決定。入社後しばらくは西日本の道路気象を担当し、大阪で3年ほど勤務する。その後本社がある千葉に転勤となる。
- 2009年ごろから同社のインターネット気象番組「SOLiVE24」(のちに改組され、現在は「ウェザーニュースLiVE」)への出演を始める。
プロフィール
生年月 | 1973年1月(日にちは非公表) |
---|---|
出身地 | 京都府京都市西京区 |
活動ジャンル | 気象予報士 |
趣味 | 阪神タイガースの応援、地震計、雨量計、風速計等の物作り。キャスターに頼まれて赤い服のおじさんやシカがついた電飾の木や電飾の輪を作ったことも。 |
好きな食べ物 | ゲッチュー、特にバーナーで炙って食べるのが好き |
好きな飲み物 | ビール |
自身を表すアイコン | 🐯 |
その他特徴 | 湯船よりシャワー派、犬派か猫派かで言ったら猫派。昔、自宅のベランダに野良猫一家が住んでいたことから |
人物・エピソード
- その特徴を一言で言うならば、「データの鬼」。
- 専門とする地震災害を筆頭に、津々浦々で発生した自然災害や気象統計データの数々を、発生日時からその特徴、被害などの規模に至るまでほぼ全て脳内にインプットしており、いつでも自由自在にアウトプットすることができる。
- そればかりか、昆虫の活動などといった自然に関係するデータは大抵取っており、自身の解析や本業の気象解説などに活用している、まさにデータの鬼。
- はっきり言ってめちゃくちゃ凄い人なのだが、動画配信事業では私生活におけるこだわり抜かれたルーティンなどが事あるごとにイジり倒されてしまう、ネタキャラ的な位置づけとなっている。
- その決定打となったと言われているのが、いわゆる「ダンゴムシ事件」(詳しくはダンゴムシにも解説していただきましたを参照)。当時まだ新人だった大島璃音キャスターとのやり取りは視聴者を熱狂させ、同年秋にはこの事件がきっかけとなる単独インタビューも実現した。
- 天気と関係のない数少ない趣味のひとつが野球観戦で、根っからの阪神タイガースファン。「ウェザーニュースLiVE」の配信内でも女性キャスターとの野球に関するやり取りを度々行っており、特に熱狂的な福岡ソフトバンクホークスファンである内田侑希との舌戦は毎回話題となっていた。2023年に阪神が日本一になった際には、お天気に一切関係なく、ただひたすら山口予報士が喜びを語るという企画が組まれている。