概要
任天堂から発売されたコマンド選択型テキストアドベンチャーゲーム『ファミコン探偵倶楽部』の続編。正式名称は『ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女』。Nintendo Switchのリメイク版では「PARTII」が外され、『ファミコン探偵俱楽部 うしろに立つ少女』になっている。
「PARTII」と冠されているが、ストーリーは前作『ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者』の2年前を舞台にしている。1989年5月23日に前編、同年6月30日に後編が発売された。
1998年4月1日には、コンビニエンスストア「ローソン」で展開されたスーパーファミコンのゲームソフト書き換えサービス「NINTENDO POWER」の新作としてリメイク版が発売。グラフィック、サウンドの一新に加え、前編と後編の内容がひとまとめになったり、3D迷路を始めとする一部の要素がカットされるなどの変更が加えられた。
2021年5月14日には、Nintendo Switchでリメイク版が発売。『steins;gate』など科学ADVシリーズで知られるMAGES.(※)が開発。ベースはスーパーファミコン版で、アニメーション演出の強化のほか、キャラクターボイスへの対応が図られている。
※実際の開発は2017年発売のリメイク版『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』を代表作とする、浅田誠氏率いるチーム「ASADA PRODUCTS」が担当した。
ストーリー
前作『ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者』の2年前、離れ離れになった両親を単身、探し回っていた主人公は私立探偵の空木俊介と出会い、その助手として働くことになる。
空木の元に身を寄せてから数ヶ月が経ったある日、警察から河原で女子高校生の遺体が発見されたとの連絡を受ける。現場へと向かい、遺体を含めて調査をしたところ、被害者の小島洋子は何者かによって殺されたことが判明。その背後に小島洋子が通っていた私立・丑美津高校(うしみつこうこう)で古くから伝わる「うしろの少女」という不気味なうわさ話に辿り着く。
主人公は洋子の親友だった橘あゆみの協力のもと、事件の真相に迫っていく。
ゲームシステム
「場所移動」「聞く」「呼ぶ」「見る・調べる」などのコマンドを選択し、キャラクターたちとの会話や現在いる場所の調査を通しながらストーリーを進めていく。
前作『消えた後継者』からの変更点として、「思い出す」が「考える」に変更。また、「聞く」のコマンドでひとつの話題を2度聞いた時、以前の台詞が繰り返されてしまう仕組みは「……」と、無言で返されるものに改められた。
スーパーファミコンのリメイク版では、ストーリーが章仕立ての構成になり、それぞれにタイトルが付けられた。また、登場人物の名前や情報などがまとめられるメモ機能、前回までのストーリーを振り返られるあらすじ機能が新たに追加されている。
Nintendo Switchのリメイク版はスーパーファミコン版を踏襲。しかし、章ごとに細かく内容を振り返ることができたあらすじ機能は、前回のプレイ内容を振り返る簡易的なものになった。オプションでは音源をディスクシステム版、スーパーファミコン版のものに変更できる機能を用意。また、クリア後特典として「音楽鑑賞」が追加されている。
関連動画
Nintendo Switchリメイク版