概ね以下のものが該当する
- 差別用語(キチガイ めくらなど)
- 卑猥な表現(女性器や男性器などの局部)
- 人種差別的表現(特に言えば黒人、朝鮮人関連)
- 政治的、歴史的タブー(日本では主に菊タブーがあるとされるが、欧米、特にドイツにおけるナチスに関する表現規制は菊タブーの比では無く、あらゆる場においてナチスやヒトラーを賞賛すると法律で罰せられ逮捕される)
年々規制が厳しくなっているとされ、昔の作品を再放送した際に、不自然に無音になるのはこれらのキーワードが入った台詞があるためである。各種雑誌でもこれに相当する禁止コードは存在し、漫画等を雑誌掲載時に台詞を編集部によって変えさせられた経験のある人間はpixiv利用者にもいるだろう。
なお、あくまでこれらの言葉や語句はテレビ局や出版社などの自主規制によるもので、これらの言葉を番組内で使用して法的に罰せられるという事は一切ない(日本では「言論、表現の自由」が一応存在するので)。ただし使ったことによって相手が中傷された、侮辱されたと感じて、訴えるというのはまた別問題であり(そして有罪になった例は存在する)、使い方を間違えれば大問題になることは留意されたい(放送禁止用語に限ったことではないが)。
TV放送の例外として、選挙時の政見放送においては、公職選挙法に基づき、候補者がどのような発言をしても、すべて放送する事になっており、放送禁止用語を発言しても許され、総選挙や都知事選挙などでの政見放送は毎回のように過激な発言をしては(ネット上で)注目を浴びる候補者が登場するが、それらは所謂「泡沫候補」で当選した事はまずない。
ただし「あまりに酷い侮蔑発言」をしたために放送カットされた候補者も過去には存在し、この場合は放送禁止用語を使ったからではなく、誹謗中傷の意図があったものとして、放送されなかったとされる。