カードテキスト
効果モンスター
星6/光属性/?族/攻 /守
概要
Vジャンプ(2025年4月号) 付属カードで登場する光属性・?族の上級モンスターで効果モンスター。
DMシリーズのゲームオリジナルのモンスターのOCG化はタロンズ・オブ・シュリーレン以来となる。
またコンストラクションモンスターとしては、同じDM4に登場したスフィラスレディとライトローミディアム、DM3から抜擢されたコーンフィールドコアトルとミラーソードナイトに続く5体目のOCG化となった。
DM4では上級モンスターだったスフィラスレディはDM3に登場した時のレベルが設定されて下級モンスターになったが、こちらはDM4に登場した時のレベルがそのまま採用されている。
ゲーム作品において
DM3版
通常モンスター
星4/機
械族/白魔族/攻 300/守1900
DM4版
通常モンスター
星6/水族/白魔族/攻 300/守1900
ゆきのようにつめたいふぶきをはき クリスタルのようにかたいからだをもつ
DM3に登場したコンストラクションモンスターの1体で、No.47の上半身パーツ「こころをこおらせる」と下半身パーツ「スノークリスタル」の正規の組み合わせとなるモンスター。
DM4ではDM3に登場した全140体の正規のコンストラクションモンスターの中から7体のみがゲームオリジナルのモンスターとして収録されており、そのうちの1体がこのカードとなる。
その最高にイカしたカード名からDM4のゲームオリジナルのモンスターの中ではOCG化を望むカードとして比較的名前が挙がっていたが、2025年にVジャンプの付属カードとして遂にそれが実現することになった。
登場時期を考えると、その月の末に発売が控えている「遊戯王 アーリーデイズコレクション」の影響もあるものと思われる。
なおゲーム内容での説明文を読むと「雪のように冷たい吹雪」などという、そりゃそうだろうという感じの割といい加減なことが書いてあることがわかる。
性能としてはDM4の上級モンスターの中では守備力が高い方だが、本作では生け贄を1体用意してまで壁にしかならないモンスターを出す意義がないので実用性は低い。
関連タグ
外部リンク
遊戯王カードWiki - 《心を凍らせるスノークリスタル》