ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リプレイの編集履歴

2013-06-21 23:37:27 バージョン

リプレイ

りぷれい

リプレイとは、「再試合」、「再演」、「同時録画などの再生」などの意味がある。この項目ではこれ以外の項目を扱う。

リプレイとは

  1. ケン・グリムウッドにより1987年にアメリカで出版されたSF小説。
  2. ボードゲームコンピューターゲームなどのプレイ記録。
  3. テーブルトークRPG (TRPG) などのゲームを実際に遊び、その経緯をなんらかの媒体に記録したも。本項で解説。

概要

実際にTRPGをプレイした際の様子を、録音等の記録に残しておき、後日に文章などのに書き起こした物の事。一般的には当事者の台詞や行動、ゲームマスターなどの思惑等が収録される形式(戯曲形式)にて発表される。

小説や対談などとも違った新しいジャンルの読み物(コンテンツ)と言えるが。その物自体の発祥は比較的古くから行われて来た(1980年代から)。


当初の目的は当時知られていなかったTRPGというものの面白さの紹介という側面が強かったものの、現在ではアドリブの面白さやプレイヤーなどのやり取りの面白さなど、いわゆるライトノベル化状態になる状況が発生してる。

形式

この作品は台詞のト書き(戯曲)の形式で一般的に記述される。その際、書き起こす人の主観及び記述された目的によって大きく文体や書式がかわる。また、内容の取捨選択もその目的及び発行形式により行われる。またリプレイと銘打ってはいるものの、実際にはそのゲームはプレイされておらず、まったくの小説の形式を取って書かれた物も多い(いわゆる「リプレイ風ノベル」である)。


前述の通りこの作品には決った書式は無いものの、明示的に小説などと区別するために、通常は「プレイヤー」と「キャラクターPC)」の心情や言動を分けて書いたスタイルの物をリプレイと呼ぶ場合が多い。またその場合にも直接、ゲーム内容とは関係無いプレイヤー間の雑談などを意図的に盛り込んだ物が多い。


また、雑誌文庫などのメディアの限界や、あまりにもプライベートな発言などは、文字起こしの際省略されたり、表現を変更したりする場合も存在する。


外国においてはこの形式はあまり見かけることはなく、むしろプレイを基にした小説の形で発表される。


近年の状況

近年ではルールブックシナリオ集等のTRPG本体のみの売り上げで利益を上げる事は非常に困難とされている。そのため、新規のTRPG発売時から既にリプレイを雑誌に掲載しその作品を宣伝し、さらに「完全版」と称して書籍を販売して費用を回収する事業計画になっている事が多い。

そのためリプレイの内容は「ゲームの遊び方や楽しさの紹介」ということよりも、表紙挿絵の個性(人気)で売ろうとする傾向に拍車が掛かっており、TRPGリプレイラノベ化が加速している(一例としてプレイヤーに声優イラストレーターなどの著名人を参加させたりしている事例などが挙げられる。むろん、彼らにセンスがあればそれはすばらしい作品になるのだが)。

主な作品のリスト

(省略)

pixivにおけるタグの利用状況

pixivにおいては自身の体験したリプレイをにしたものと、リプレイされた版権作品のキャラクターなどを絵にしたもの、この両方があると推測される。


関連タグ

TRPG セッション PC NPC GM 版権

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました