ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

藤原純友の編集履歴

2013-09-08 16:47:02 バージョン

藤原純友

ふじわらのすみとも

平安中期に瀬戸内海海賊を率いて挙兵した貴族。

概要

寛平5年(893年)?~天慶4年6月20日(941年7月21日)

藤原氏の宗家である北家出身だが、父が早死にしたため出世を望まず、伊予掾となって従兄弟の伊予守に従い伊予(愛媛)に向かい、現地の海賊鎮圧に当たって活躍した。

しかし、派遣期間が過ぎても帰京せず現地に留まり、承平6年(936年)頃には現地海賊達を率い海賊頭領におさまり、関東平将門が挙兵したのとほぼ同時期に挙兵。このため、両方を合わせて「承平天慶の乱」と呼ばれる。

勢力は近畿から九州大宰府までの瀬戸内海全域を荒らし回って各地の役所を襲撃し略奪。朝廷は東西の挙兵に戦々恐々とし、純友に官位を与えようとしたが失敗。

純友追討として派遣された追捕使の小野好古源経基の攻撃を受けて伊予を追われ、天慶4年(941年)に博多湾の戦いで純友勢は壊滅し、伊予に戻った純友は警固使の橘遠保に捕らえられた。獄中死した。


2ヶ月で平定された将門の乱に比べて、純友の場合は2年に及び、将門は成り行きで国に叛いたのに対し、純友は当初から反乱を目的に挙兵した。

また両者がほぼ同時に挙兵したことから両者は事前に共謀していたのではという説もある。

関連タグ

日本史 平安時代 藤原氏 瀬戸内海 海賊 平将門

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました