ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三つ目がとおるの編集履歴

2010-06-10 19:39:41 バージョン

三つ目がとおる

三つ目がとおるは、手塚治虫による日本の少年漫画作品、およびそれを原作としたアニメ作品。


概要

『週刊少年マガジン』(講談社刊)に1974年から1978年3月まで連載。1974年に月1回の読切として掲載されたが、読者から好評を得たのを受けて翌年から毎週連載となる。1977年に『ブラック・ジャック』と本作により手塚は第1回講談社漫画賞を受賞。


本作は手塚がシノプシスを手がけた『24時間テレビ』におけるスペシャルと手塚の死後、テレビ東京系列ほかにて放送されたテレビシリーズの2回アニメ化されている。


ストーリー

古代の人類「三つ目族」の末裔で自称「悪魔のプリンス」写楽保介(しゃらく ほうすけ)が、親友の和登千代子(わと ちよこ)と共に、様々な事件を解決していく伝奇SF漫画。超古代文明など1970年代のオカルトブームが反映されている。


既に失われた文明が残した謎の遺跡に写楽が挑み、その全貌を解明する。難解な古代文字を解読し、自作のマシンで写楽が活躍しアリゾナ・イースター島・メキシコなど舞台は世界へと広がる。


登場キャラクター

写楽保介(しゃらく ほうすけ)

本編の主人公。額に眼球のような感覚器官を戴く三つ目族の最後の生き残り。

和登千代子(わと ちよこ)

写楽の親友で、三つ目の写楽が心を許す数少ない人物。作中で「わとさん」と呼ばれるように名前はシャーロック・ホームズのジョン・H・ワトスンから。

犬持医師(けんもちいし)

写楽の養父の医師。写楽の亡き母親から、赤子の写楽を預かり育ててきた。写楽には普通の男の子として生活して欲しいと願っている。一時は写楽の第三の目を潰そうと考えていた。三つ目の写楽も犬持の口うるさい物言いに反抗はするものの、犬持を父親として認めている。アニメ版では大学の考古学教授。

須武田博士(すぶたはかせ)

大学の考古学教授。犬持の親友で、古代文明の研究をしている。考古学資料のためには金も命も惜しまない子供のような性格。そのため写楽を使い度々事件を起こす。アニメ版には登場していない。

雲名警部(うんめいけいぶ)

ベートーベン似の刑事。なぜか写楽がらみの事件をよく担当する。なかなかのキレ者だが、ほとんどヘタレ扱い。自称「捜査界の学聖」(楽聖のもじり)。ピアノは弾けるがバイオリンは弾けない。ベートーヴェンよろしく「私は不幸だ!」が口癖。

ヒゲオヤジ

写楽が住み込みで働いている中華料理屋「来々軒(らいらいけん)」の店長。江戸っ子風の熱血漢で自称「バカ田大学出」だが、意外に機転が利く一面を持つ。


関連タグ

写楽 和登さん 手塚治虫 手塚治虫祭り ジャングル大帝 リボンの騎士 どろろ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました