ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タスティエーラ

たすてぃえーら

2020年生まれの日本の現役競走馬。主な勝ち鞍は2023年東京優駿(日本ダービー)(GⅠ)で、その他にも同年の弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)を制した。サトノクラウン産駒初のGⅠ馬である。2023年度JRA賞最優秀3歳牡馬。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

アルトネリコに登場する同名のキャラクターについては『タスティエーラ・デ・ルゥ』を参照。


データ編集

性別
生年月日2020年3月22日(3歳)
血統父:サトノクラウン/母:パルティトゥーラ(byマンハッタンカフェ)
毛色鹿毛
オーナーキャロットファーム
調教師堀宣行(美浦)
生産ノーザンファーム
香港表記鍵琴高奏

概要編集

生い立ち編集

ノーザンファーム生産。サトノクラウン初年度産駒の1頭。母は3勝で本馬が初仔となる。

母と同じキャロットファーム所有となり、父サトノクラウンも手掛けた堀宣行厩舎への所属が決まった。

キャロットファームにおいては一口7万円、募集総口400口募集総額2000万円と比較的リーズナブルな価格で募集され、その後、母のパルティトゥーラがイタリア語楽譜を意味していることからの連想(パルティトゥーラの名前も元々はその母・フォルテピアノからの連想である)で、同じくイタリア語の単語から『鍵盤』を意味する「タスティエーラ(tastiera)」の名前が与えられることとなった。


2歳(2022年)編集

2022年11月27日の東京競馬場の2歳新馬戦(芝1800m)でJRAの短期騎手免許制度で来日していたライアン・ムーア騎乗でデビューし、新馬勝ちを記録。その後、12月の2歳戦のレースには向かわず、放牧して成長させる。


3歳(2023年)編集

3歳の初戦は初の重賞挑戦にもなる共同通信杯を選択。鞍上は福永祐一に乗り替わり、最終的に2番人気で挑むも4着で終わる。これによって、陣営としては誤算が生じることとなった。元々、陣営は同馬をクラシック戦線で戦うための有力候補として扱っているのではないかと噂されていた。だが、収得賞金の得られる額が大きい2着以内に入れなかったため、皐月賞へ参戦する場合、重賞の出走登録における収得賞金での判定順の内容によっては、除外ないし抽選対象になってしまうかもしれない金額であったため、陣営は中2週となるものの弥生賞ディープインパクト記念への参戦を選択。鞍上は福永祐一の引退により、松山弘平へ乗り替わった。当日3番人気ではあったが重賞初制覇。また、この勝利でサトノクラウン産駒としての重賞初制覇だけでなく、弥生賞親子制覇の快挙も達成。皐月賞の優先出走権も得たうえ、収得賞金も大幅な加算となったため、無事オープン馬に昇格を果たした。その後、皐月賞への参戦を正式に表明。これによりクラシック戦線の有力馬として認知されるようになった。


4月16日、皐月賞では共同通信杯の勝ち馬ファントムシーフを筆頭に他の有力馬の存在や過密気味なローテーションの影響で(弥生賞からの参戦は珍しくないが、共同通信杯→弥生賞→皐月賞というスケジュールで出走した馬はいるものの少数派で直近だとアドマイヤムーンが最後となっており、同馬は皐月賞4着であったため、疲労により苦戦するのではと見られていた)、5番人気となる。レースでは先行集団でレースを進めつつも、好位に付け、最後の直線では一時は完全に抜け出し二馬身程リードを取ったものの、外から差し込んできたソールオリエンスの末脚に敗れ、2着となった。


次の出走は日本ダービー東京優駿)。鞍上はJRAの短期騎手免許制度で来日していたダミアン・レーンに乗り替わり、当日は4番人気であった。この背景はテン乗りでの勝利がないに等しいという不安、重馬場の皐月賞のレースでの疲労は同レースに参戦していた馬に共通することであったが、有力馬のなかではタスティエーラが過密気味なローテーションになっていることは事実であり、皐月賞の時より疲労の影響が増すのではという懸念をされていた。レースではスタートから好位で運び、直線では早めに抜け出し、ソールオリエンスの追撃を凌ぎ切り、クビ差で1着。GI初制覇となった。これにより、父サトノクラウンは初年度産駒からダービー馬を輩出。同時にレーン騎手は4度目の挑戦で日本ダービー初制覇となった。


ダービーから一ヶ月後に次走は菊花賞と発表。さらに皐月賞馬ソールオリエンス陣営も菊花賞へ向かうことを発表した。近年は皐月賞かダービーの片方のみを勝った馬は皆天皇賞(秋)、ジャパンカップ、もしくは凱旋門賞などに向かい菊花賞に行くことが殆どなかった。ダービー一冠の馬が菊花賞へ向かうのは2014年のワンアンドオンリー以来、皐月賞馬とダービー馬が揃って菊花賞へ出走するのは2000年のエアシャカールVSアグネスフライト以来である。そのような事情もあり、ダービーと菊の二冠馬はタケホープ以来50年以上現れておらず、久々の記録達成となるか注目された。


そして迎えた菊花賞は、短期免許で来日中のジョアン・モレイラに乗り替わり。ソールオリエンスに次ぐ2番人気となった。

道中は中団を進み、最終直線で猛然と飛んでいったが、ここで立ちはだかったのはなんとソールオリエンスではなく、父のライバルドゥラメンテの息子ドゥレッツァ。番手から上がり最速を叩き出したドゥレッツァに対し、タスティエーラは残り100mで加速が鈍ってしまい、それでもソールオリエンスを振り切って2着を確保。モレイラ騎手は「勝った馬が強かった。経験の少ない馬だし、まだ良くなる」とコメントした。

こうして、タスティエーラのクラシックはダービー一冠、三冠皆勤かつ全連対という形で幕を引いた。


菊花賞の数日後、香港国際競走の予備登録馬の名が発表され、そのうち香港ヴァーズにタスティエーラが選出された。だが、海外遠征の負担を懸念し辞退。専門誌では年内出走を行う場合、有馬記念が有力と報じられた。

その後、11月25日に馬主から有馬記念出走を正式に表明。また、ソールオリエンスも有馬記念への出走を表明し、古馬混合重賞にて古馬らも含めた対決となった。鞍上は、11月のエリザベス女王杯に合わせて来日するも、落馬負傷により帰国していたライアン・ムーアが再来日して騎乗。本番は中団の位置でレースを進めるが、最後の直線で周囲の馬が不規則な動きを見せた影響で手綱を引いたことや前が閉じてしまうロスによって立ち上がりが遅れ、6着に終わった。とはいえ、対ソールオリエンスという点では先着しており、3歳時の対決では勝ち越す結果となっている。


4歳(2024年)編集

年が明け、ドバイワールドカップデーの予備登録の情報にて、ドバイシーマに登録したことが判明。そのため、ドバイシーマへ参戦すると思われていた。だが、1月末のJRA賞授賞式のやり取りの中で、馬主のキャロットファームとしては国内本線のレース選択を示唆し、堀調教師も馬の状態を優先するローテを取るとコメントした。最終的に招待を受諾してたドバイシーマにの方をキャンセルして大阪杯を選択。

そして迎えた大阪杯。4歳世代代表も背負って1番人気で挑んだが、なんと11着に沈み(ついでに有馬以来のソールオリエンスとの対決も先着される)、初の2桁着順になってしまう。この敗戦に関しては輸送後に飼い葉を残していたことが明かされ、輸送に難がある体質かもしれないと釈明した。それにもかかわらず、次走として天皇賞(春)を選択。結果は4番人気の7着とそこまで気落ちしなくていい成績のように見えたが、どちらかと言えば、中途半端な結果になってしまった印象を残した。


その後は宝塚記念への出走も検討されていたが見送りに。だが、ぺラジオオペラの大阪杯制覇、ソールオリエンスがその宝塚記念での2着好走など、同世代に対する厳しい評価について歯止めがかかる中、タスティエーラはその2戦とも大きな不利やミスを受けた様子もなく、いわゆる負けて強しや条件さえ合えば活躍できるという見込みも感じられないレースの内容になってしまったため、むしろ、世代の代表格とも言えるダービー馬であるが故に同馬の評価だけ厳しい目が強くなりつつある。


次走は秋の天皇賞へ出走。前2走の大敗の影響からか単勝53.8倍9番人気に。結果は自身の前年のダービー馬ドウデュースの2着と前年の菊花賞以来となる複勝圏内入り(ソールオリエンス(7着)にも先着)と直近の凡走を巻き返して久々の好走を見せた。次走は香港カップにダービー以来となるレーン騎手とのコンビで出走。結果はロマンチックウォリアーと同期の三冠牝馬リバティアイランドに次ぐ3着。この調子でダービー馬の名誉挽回を期待したいところである。







関連記事編集

サトノクラウン 堀宣行


ダービー馬:ドウデュース(2022)→タスティエーラ(2023)→ダノンデサイル(2024)

関連記事

親記事

23世代 にじゅうさんせだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 67288

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました