ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ポケモンXDの前作に当たる作品で、ジニアス・ソノリティが開発。

キャラクターデザインヒロモト森一が担当。


第三世代の作品の一つで、RSEFRLGと通信することが可能。

『シナリオモード』『対戦モード』の2つのモードがあり、対戦モードは実質ポケモンスタジアムシリーズの後継モードとなっている。


また、初回限定盤には「拡張ディスク」が付属。クリアデータを記録したメモリーカードを挿して読み込むとセレビィ(海外版ではジラーチ)が入手出来る他、ゲーム内の「ポケクーポン」の溜まり具合によってでんきだまピカチュウマスターボールが入手できる。


本項では主にシナリオモードについて説明する。


ゲーム情報

タイトル ポケモンコロシアム
機種 ゲームキューブ
ジャンル RPG
発売日 2003年11月21日(金)
価格 5800円+税
販売元 任天堂
発売元 株式会社ポケモン
開発 ジニアス・ソノリティ
CERO A(全年齢対象)

本作(シナリオモード)の特色

本編ではなくシリーズ派生の外伝的な作品であるため、RPGでありながらも本編とは毛色の異なる作品となっている。


舞台設定や世界観

本作の舞台オーレ地方は、カントーホウエンから遠く離れた砂漠に囲まれた地方で、野生ポケモンが一切出現しない。

町や施設間の移動はバイクで行われ、それ以外の場所は探索することができない。

(※オーレ地方の詳細については、オーレ地方の項を参照)


本作はこれまでのシリーズ本編とは違い、殿堂入りを目的としない(ポケモンジムやリーグは存在しない)。

従来とはゲームの雰囲気が異なり、他のポケモン作品よりアダルティな感じが結構あるといったところ。一部のトレーナーの容姿については、続編では人物名こそ違うが全く同じ容姿のトレーナーも再び登場しているといった共通点もある。


主人公も従来より若干年齢が高く(17歳くらい)、エーフィブラッキーの二体を連れてオーレ中の荒野をバイクで走り巡る。ストーリー開始直後には所属するポケモン窃盗団『スナッチ団』の保有するスナッチマシンを盗み、さらにそのアジトを爆破するという大胆な導入がある。

また、ストーリー序盤にて後述のダークポケモンを見分ける少女が仲間になる。


主人公のデフォルトネームは『レオ』(他にはユータ、タツキ)。

パートナーのデフォルトネームは『ミレイ』(他にはアニー、チハル)。


ダークポケモン

本作最大の特徴は、スナッチ団と言う悪党組織を利用して各地の人のポケモンを盗んだあげく、悪の組織『シャドー』が持つ科学技術によって人工的にココロを閉ざされ戦闘マシンにされたのがダークポケモンである。

専用わざ『ダークラッシュ』を使う、ハイパー状態(特有の特殊状態)になる、レベルアップ・進化ができないなどの特徴を持つ。敵トレーナーからダークポケモンを奪還(スナッチ)して、バトルなどを経てココロを開き、普通のポケモンに戻す(リライブ)という作業を繰り返しながら、シャドーを倒すことを目的とする。


リライブセレモニー

リライブゲージ(ココロの開き具合)がMAXになったダークポケモンのココロを開放し、元に戻す儀式。開放の仕組みは全く同じだが、ポケモンXDとはリライブする方法が異なる。

ゲージにはいくつかの段階があり、

貯まったゲージ状態
0スナッチ直後
11つ目の技が解放
2性格がわかり、経験値がたまるようになる
32つ目の技が解放
43つ目の技が解放
5セレモニーが可能になる

リライブが完了すると経験値やナショナルリボン、そしてダークラッシュが無くなり4つ目の技が解放されるといった恩恵を受ける。これは、儀式を行うほこらにセレビィの時の力が込められていて、そのポケモンの楽しかった思い出を呼び起こすことでココロを開くという。また、「ときのふえ」を使えばセレビィが出現してゲージに関係なくリライブセレモニーが行える。


バトル

野生のポケモンが出現しないため、プレイヤーは旅先で出会うトレーナーとのバトルで自分のポケモンを鍛え、相手トレーナーのダークポケモンを奪うことで手持ちを増やす。

基本的にゲームはダブルバトルで進行する。

野生ポケモン戦がないため戦闘には『にげる』コマンドが存在せず、代わりに『よびかける』ことができる。『よびかける』は、ねむり状態やダークポケモンのハイパー状態を解除することができるほか、スナッチ時のターン調整(タイマーボール使用時)に使うこともできる。

なお、本作は外部の制作会社に委託された作品であるが、その制作会社のスタッフにポケモンというゲームに詳しい人間がいなかったため戦闘は本編シリーズより高めの難易度調整になっている。(例をあげると相手トレーナーの手持ちレベルが序盤でもレベル25からスタート、相手ポケモンの使う技がレベル相応の低威力技ではなく、序盤であっても「なみのり」などの終盤メインウエポン級の技を使ってくるなど)ある意味これらは「GBA版本編をクリアした人向け」ともいえる。

当時はエメラルドやFRLGの発売前だったため、ルビー・サファイアでジョウト御三家(本作で手に入るのはその途中進化)やライコウスイクンエンテイを手に入れるのは本作との通信交換が唯一の手段であり、図鑑完成には本作が必須であった。

上記作品の発売後も、FRLGではライコウ系統はどれか1体しか入手できず、エメラルドでもジョウト御三家は1体しか入手できないうえ条件が厳しかったため、それらをひとつのデータ・一度のプレイですべて入手できる本作は貴重な存在であった。

コロシアム

作品のタイトル通り、各地に以下のコロシアムが存在する。いわゆるニンテンドウ64用ソフトのポケモンスタジアムの様なものである。

何度でも挑戦でき、勝ち抜くことでファイトマネー(賞金)とわざマシンが獲得できる。言うなればポケモンを鍛える主戦場である。

フェナススタジアムを除きダークポケモンの出場も可能。なお、続編にある同じ場所のコロシアムと比較するとバトルの難易度がやや高いものとなっている。


フェナススタジアム

フェナスシティで開催される唯一のまともな大会。善良なバトルにするためダークポケモンは使用不可となっている。エリートトレーナーなど一般的なトレーナーが出場。


パイラコロシアム

ガラの悪い連中が集うパイラタウンで開かれるコロシアム。優勝者にはダークポケモンが手渡されるとのウワサがある。


アンダーコロシアム

地下都市アンダーで開かれる本作のみに登場しているコロシアム。地下で開かれるコロシアムだけにパイラコロシアムよりも少しレベルが高い。


ラルガタワーコロシアム

本作の最終舞台。ラルガタワーで開かれるシャドー主催のダークポケモンによる試合を見世物としたコロシアム。ダークポケモンを使うトレーナーが出場しており、ここでシャドーとの最終決戦が行われる。続編の未来ではシャドーが壊滅しており善良なコロシアムになっている。


ボトムコロシアム

アンダーのさらに地下、クリア後に訪れることができるコロシアム。シャドー幹部クラスも出場するコロシアムであり、ボトムキングと呼ばれる覇者が君臨する。


関連イラスト

ポケモンコロシアム荒野を往くものたち

【ポケモン】ポケモンコロシアム


関連タグ

ポケモン ポケモンXD ポケモンシリーズ一覧(派生)

オーレ地方 ポケモンスタジアム ポケモンバトルレボリューション


外部リンク

公式サイト

関連記事

親記事

ポケモンシリーズ一覧(派生) ぽけもんしりーずのすぴんおふいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1362866

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました