ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マスターボール

ますたーぼーる

『ポケットモンスター』シリーズに登場するどうぐ(アイテム)、「モンスターボール」の一種。
目次 [非表示]

データ

初登場ポケットモンスター 赤・緑
効果野生の ポケモンを 必ず 捕まえることが できる 最高 性能の ボール。
英語名Master Ball

概要

戦闘中に使用すると、野生のポケモンであれば必ず捕まえられる、究極の性能を持つボール。

特に捕獲しにくい伝説のポケモンでいわゆる「厳選」をしたいときには、少しでも効率をよくするためにほぼ必須となる道具である。

M2追跡


が、大事にし過ぎた結果、バッグの肥やしにしてしまい、面倒くさくなって普通の野生ポケモンに使ってしまう場合もチラホラ聞かれる。

エアームドが捕まらない

宝の持ち腐れラストエリクサー症候群の問題提起にされるアイテムの一つと言える。


ほとんどのシリーズでIDくじの特賞景品か、シナリオ終盤で貰うかのどちらかになるのだが、IDくじ特賞の確率は1/65536と極めて低く、基本的にはシナリオ中1個しか入手できない貴重などうぐとなっている。

そのため、何回もシナリオをクリアする(※1)、多くのトレーナーと交換する事で特賞を当てられる確率を上げてIDくじ(※2)を引くなどして「マスターボール」を複数入手するプレイヤーもいるようだ。

ただし、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では入手難度が若干下がり、1つのセーブデータのみで複数入手することも現実的になった(詳細は後述)。


余談だが、プレシャスボールと並んでタマゴに遺伝させることのできない数少ないボールである。作中での希少性を反映した結果だろう。


因みにマスターボール入りの個体の場合は、対戦時に「めざめるパワー」厳選やA0、S0厳選などをしているのではないかと感付かれる恐れがあるため、上級者同士の読み合いを考えるなら使わない方が良いという意見もある。

まぁそんな事を一切考えず、オシャボ目的で使用しているプレイヤーも多いので気にしすぎる必要はない。


他にも現実世界のおもちゃとして、プレミアムバンダイではモンスターボールのコレクションとして発売されている。


※1 時間も手間もかかるが、バグやチートなどを用いない正規の方法でマスターボールを確実に増殖できる数少ない方法だったりする。ただし、この方法を使う場合、セーブデータを消去する前に入手したマスターボールをポケモンに持たせて別のロムに転送しなければならないため、必然的にゲーム機とソフトがもう1つ必要になる。したがって、リアルマネーにもある程度の余裕がなければ行えない手法である。


※2 「IDくじ」とは、自分のてもちやボックスにいるすべてのポケモンにふられているトレーナーのID番号のこと。抽選にはこの番号が使われるので、ポケモン交換でほかの多くのトレーナーのポケモンを入手しててもちやボックスに保管しているとそのぶん当選しやすくなる。中にはID乱数を行って確実にマスターボールの当たるIDでRTAのチャートを組む人もいる。


マジカル交換などで押し付けられる改造ポケモンに持たされていることがある。

ポケットモンスター ソード・シールド』以降は仕様が変更され、どうぐを持たせたポケモンを逃がしても持たせていた道具が手元に入ってしまうため、適当なポケモンを捕まえてから逃がすといい。


製造元、出自の変遷

カントー地方の「シルフカンパニー」で開発されたが、その情報を聞きつけたロケット団に狙われ、本社が占拠されるという大事件が起きたために、結局市場に出回る事はなかった。

しかしシリーズにおける入手方法を見れば分かる通り、なぜか悪の組織の手元に渡っている事例も存在している。また、ポケモン博士などポケモン関連の職に就いている有力者の手に渡る程度には流通ラインは確保されている模様。


実際は「マスターボール」もしくはその設計図が簡単に入手できる裏ルートが存在するのか、今でもなおIDくじの特典等の為に少数生産され続けているのかもしれない。登場人物たち(ボール工場の工場長、シルフカンパニーの社長を除く)もこれらを利用して入手しているのだろうか。

初期の設定によると、その材料には伝説のポケモンの羽といった超希少物質がふんだんに使われているらしく、製法が確立しても決して量産されないのはこれが理由と思われる。

ただし、イッシュ地方が舞台の『スカーレット・バイオレット』のダウンロードコンテンツ『ゼロの秘宝 後編:藍の円盤』では下記の通り歴代で最もストーリー内での入手機会が多い上、ランダム要素が強く間接的とはいえブルーベリー学園の1学生の手によって開発に成功しているため、時代が進むにつれて製造体制が確立してきているのかもしれない。


各シリーズにおける入手方法

シルフカンパニーでサカキを倒した後、シルフカンパニーの社長からお礼として貰える。

IDくじや道具交換がないので入手チャンスは正真正銘1回限り。


ジョウト地方のバッジを全て集めると、ウツギ博士から貰える。

このシリーズ以降1日1回のIDくじが導入された。


マグマ団アクア団ミナモシティに作ったアジトの中に落ちている。

しかし、『ルビー・サファイア』ではトクサネシティでのジム戦を終えるとアジトが埋め立てられて進入できなくなり、取り逃がすと二度と手に入らなくなってしまう。

『エメラルド』と『オメガルビー・アルファサファイア』では、アジトは開いたままになる為取り逃がすことはなくなった。後者は攻略本付録のシリアルコードや、悪の組織アジトに落ちているものに加えてもう1個貰える。


終盤にアゲトビレッジまで行き、ローガンから貰える。またポケクーポンを30,000ptまで貯めてから拡張ディスクを起動すると景品として貰える。


終盤にポケモン研究所でクレイン博士から貰える。ダークポケモン系列の作品のマスターボールは「ダークポケモン達を必ず助けてほしい」という願掛けが込められているようにも思える。


ギンガトバリビル最奥部で、アカギから貰える。

話の内容からすると、ディアルガパルキアを入手する前準備として、ユクシーアグノムエムリットの確保に使うつもりだったようだが、本人は「モンスターボールで捕らえることでポケモンの力に制御が掛かる」とも言っている事から、最初から使うつもりはなく、あくまで万が一の保険程度だったのだろう。


イッシュ地方のバッジを全部集めると、アララギ博士から貰える。

今作ではIDくじが無いが、GTSで交換を一定以上こなすともう1つ貰える。


アララギ博士とアクロマから、それぞれ1つずつもらえる。

また、ジョインアベニューくじの一等景品としても登場(IDではなくただの乱数くじのようだ)。


クノエシティボール工場フレア団から解放することで、工場長からお礼としてもらえる。

このとき、でかいきんのたま」と「マスターボール」の二択から欲しいものを選ぶことになるが、結局どちらを選んでも両方もらえる。

また、IDくじが復活し、そちらでも特賞としてもらえる。


エーテルパラダイスでルザミーネを倒した後にグラジオから貰える。

また、IDくじの他『ブラック2・ホワイト2』形式の乱数くじの特賞としてももらえる。

『ウルトラサン・ウルトラムーン』ではレインボーロケット団の歴代ボス達が全手持ちのボールをこれにするという謎の優遇も受けている。初見で驚いたプレイヤーも多いのではなかろうか。


原作と同様、シルフカンパニーの社長から1個貰える他、シナリオクリア後に行けるようになるハナダの洞窟の特定の地点で、低確率で入手ができる。

別作品には持っていけないものの、これ欲しさに出現するポケモンはそっちのけで毎日洞窟に通い詰めるトレーナーも多いとか。


本編クリア後にマグノリア博士から貰える他、DLC『冠の雪原』では、ピオニーからもう1つマスターボールを貰える。

IDくじの景品としても引き続き入手可能。


時代背景もあってか、一切登場しない。


IDくじが廃止され、そちらでの入手は不可能になった。

本編クリア後にクラベル校長から1個貰える。

ダウンロードコンテンツ『ゼロの秘宝 後編:藍の円盤』ではブルベリーグのチャンピオン就任時に1個貰える他、ブルーベリー図鑑で240体捕まえた時の報酬で1個入手出来る。

またリーグ部どうぐプリンターの改良2段階目からは、レアボールチャンス時に極低確率で入手可能になる。

ちなみに2024年にどうぐプリンターの状況再現が確立されたため、誰でも手軽にマスターボールをカンストまで集めることができるようになった。


この他、『藍の円盤』配信開始を記念したキャンペーンで2024年1月4日まで全ユーザーに1個が無償配布されている。



各シリーズの特殊仕様について

『Let's GO!ピカチュウ・イーブイ』では自分でボールを投げてポケモンを捕まえるという仕様故か、使用時に抵抗するポケモンを強制的に捕獲する専用のムービーが流れる。本来ならば絶対にボールが当たらないであろうタイミングや方向へボールを投げた場合でも関係なくこの演出は挟まれる。

さすがに希少なボールを当て損ねてそのまま無くなってしまう…というのはマズいと判断されたのだろうか。

ただ、この関係上投げてからポケモンを捕まえるまでにかかる時間が長くなってしまっており、特に伝説ポケモン等を厳選するにはやや不便になってしまったという面もある。


使用者(NPC)


アニメにおける「マスターボール」

アニメでは、現時点ではこれまでに1度しか登場していない。その、たった1度の登場シーンは『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』第75話「対決! 巨大ナマズンと釣り名人!!」。作中に登場する自称・釣り名人ことスズムラが、巨大ナマズンを捕獲するために使用した。

が、巨大ナマズンはそれを飲みこんでしまい、そのまま逃げてしまったため、スズムラは結局巨大ナマズンを捕獲することができなかった。


ちなみにその後の話で、ハルカゴンベを捕まえる際にもハルカが投げたモンスターボールをゴンベが食べてしまったが、こちらはちゃんと動作してゴンベをゲットしていることから、なぜあの時にマスターボールが動作しなかったのかは不明。


番外作品における「マスターボール」

ポケモンGO

長らく未実装の状態が続いていた(一応、GOバトルリーグのランクに“マスターリーグ”というものがあり、シンボルカラーもマスターボールをイメージしたものになっている等、以前から間接的にではあるが存在自体は示唆されていた)が、2023年5月22日に開始されるイベントで配布されるスペシャルリサーチを達成することで入手できるようになった。


ポケモンGO』でも使用時に『Let's GO!ピカチュウ・イーブイ』のような専用のムービーが流れるが、背景が宇宙に変わるようになっている。


野生の個体はもちろん、レイドバトル後やGOロケット団戦後のゲットチャレンジでも使用可能。

なお、原作のように1個だけしか入手できないということはなく、次シーズンでマスターボールが入手できるスペシャルリサーチが登場したため、以後も入手できる可能性がある。

因みに、ポケモンを捕獲する画面でマスターボールを選択すると誤って使ってしまうことを防ぐためか「マスターボールを使いますか?」と確認の画面が出る他、道具一覧から捨てることができない。


なお、どういったタイミングで使用するかであるが、現状では以下の2つのケースでの使用が特に推奨されている。


こないだ、電車の中で・・・

最も使用が強く推奨されているポケモン

本作では、「1日に1回しか使用できず、かつ15分間しか効果を発揮しないおさんぽおこうを使用した際にしか出現しない」「しかも超低確率でしか出現しない」「運よく遭遇出来ても素の捕獲率が1%未満」「おまけに捕まえ損ねるとほぼ確定でその場から逃走」という、嫌がらせの如く捕まえにくい要素がてんこ盛りなことで悪名高いポケモン。

このマスターボールの実装により、ようやくガラル三鳥を安定して捕獲できると安堵したプレイヤーも多く、実際、マスターボール実装が発表された際にはTwitterで“ガラル三鳥”がトレンド入りしたほどである。


とはいえ、入手できる機会が限られることから、マスターボールのみを使用して3種すべてをコンプリートするとなると、まだまだ相当な時間がかかりそうという意見も…。


  • 評価MAXの伝説ポケモン

ガラル三鳥に次いで使用が推奨されているケース

評価MAXとは、本作のステータスである「こうげき」「ぼうぎょ」「HP」の3つの個体値すべてが最高の15の個体のこと。要するに、原作でいうところの6V個体である。

このうち、伝説ポケモンは一部のイベントを除き基本的にレイドバトルに勝利した後のゲットチャレンジで捕獲する以外に入手方法がなく、しかも使用できるボールの数に制限があることから、これまでは運よく評価MAXの個体に遭遇出来ても運が悪いと捕獲に失敗して逃げられてしまうというケースが往々にして発生していた。

今回マスターボールが実装され、しかもレイドボスの捕獲にも使用できるようになったことで、こうした悲劇が起こらなくなることが期待されている。


とはいえ、きんのズリのみの在庫が十分にあり、かつある程度正確にエクセレントスローを狙えるだけの技術力があれば意外と何とかなることも多いので、上級者の間では上記のガラル三鳥と比べると優先度はやや低め。もちろん、そういったプレイヤーの場合でも「全弾きんズリを食わせて&エクセレント判定出したのに結局捕まえられなかった」なんてことが割と発生するのも事実。とりあえず、まずは支給されたプレミアボールがラスト一球になるまで粘ってみて、そこまで来てから使うかどうかを考えてみよう。


大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』からモンスターボールとは別枠のアイテムとして登場。

様々なポケモンが出てくるのはモンスターボールと同じだが、出てくるポケモンがルギアアルセウスなどの伝説や幻のポケモンである可能性が高い(モンスターボールでも低確率で伝説ポケモンが出現することもあり、マスターボールでもトサキントゾロアークが出る可能性もある)といった性能になっている。


二次創作における「マスターボール」

「使えば必ず捕まえられる」というその特徴から、ポケモンではなく好みの女の子に投げつけるというネタが、当初のアンソロジーでは多かった。

なお実際には、ポケモン以外の生物はモンスターボールに収まる性質自体がない為、マスターボールであろうと何の効果も無い模様。

センシティブな作品

Pixivにおいても、かわいい女の子のイラスト(たまに男もあり)に、「マスターボール」を使ってでもモノにしたいという意味を込めて、マスターボールタグが付けられる事がある。


関連イラスト

マスターボールにはいった色違いラッキーメラルバ


関連タグ

ポケモン モンスターボール

ラストエリクサー症候群

関連記事

親記事

モンスターボール もんすたーぼーる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 822319

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました