ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

13ライダー

じゅうさんらいだー

特撮『仮面ライダー龍騎』に登場する13人の仮面ライダーのことである。
目次 [非表示]

ライダーの設定

仮面ライダー龍騎』に登場する13人の仮面ライダーは全員、騎士がデザインモチーフとなっており、『仮面ライダーアギト』までの感覚では仮面ライダーとは思えない独特なデザインとなっている。また、何人かのライダーは裏モチーフに初代ライダーに登場する怪人や石ノ森章太郎作品のデザインが取り入れられている。加えて歴代仮面ライダーの意匠も忘れておらず、複数人に分けて複眼・クラッシャー・アンテナ・胸部装甲などの形状を取り入れている。

後年に放送された『仮面ライダーディケイド』にはゲストとして仮面ライダーアビスが登場する上、疑似ライダーのオルタナティブ2名まで含めると計16人にも上るため、詳細は個別記事に譲り、ここでは基本設定のみ説明する。


初期構想で50人ほどの仮面ライダーが出る予定であり、『仮面ライダー龍騎 13RIDERS』のCMでも蓮にこの事が触れられていた。しかし、この発言は単なる初期案というわけでもなく、タイムベントで無限に繰り返した時間軸によっては変身者やライダーそのものが入れ替わっていたりしていた事が判明している為、13人という数はあくまでバトルに参加できる定員の事を指し、これまでのバトルに参加したライダーの総数自体は13人に収まらないのではないかと思われる


基本設定

本作の仮面ライダーは、各々の望みを叶える為に契約したミラーモンスターと共に、ライドシューターという共通のライダーマシンでミラーワールドに移動して戦闘を行う。そちらでの活動限界はオーディンを除き、9分55秒。

しかし、ライダーとして活動し続ける為にはその契約を維持する必要があり、一定期間内に契約モンスターに餌として命を与えなければ契約は解除され、代わりに自分が捕食される事になる。

この「契約モンスターに与える命」はライダーと契約しているモンスターのものでも良いし、野良モンスターのものでも良いし、他のライダー自身や現実世界の人間の命でも良い


ライダーマシンに関してはライドシューターの他にも、サバイブ体に変身した仮面ライダーのファイナルベントによってミラーモンスターが変形して専用マシンとなる例がある。『妄想戯画』や『S.I.C. HERO SAGA』といった非公式の企画で登場したサバイブ体の設定もこの方式を採用している(ただし、オーディンは常時サバイブ体でありながら、この法則に当てはまらない)。

海外版では通常のバイクが変形した専用マシンも存在している。


各ライダーは必ず「召喚機」と呼ばれるアイテムを標準装備しており、ここにベルト「Vバックル」にセットしたカードデッキから引き抜いたアドベントカードを装填して読み込ませることで様々な武器を呼び出したり技を発動できる。

召喚機の形状や装着部位はライダーにより様々で、カードの読み込みだけでなくそのまま武器や防具として使用可能なものもある。

召喚機はいずれも「○○バイザー」という名前で、玩具で販売されたもの(+アドベントカードで紹介されたファムの召喚機)に関しては二つ名が与えられている(龍召翼召機召銃牙召杖白召斧羽召剣の6つ)。

ただし、この二つ名はあくまで玩具での名称であって、東映公式の「仮面ライダー図鑑」では二つ名は付けられていない。これはミラーモンスターの異名も同様である。

召喚機にカードをセットするとそこから『○○ベント』とカードに対応した音声が鳴る(仮面ライダーシリーズ初の喋るアイテム)。音声にはスピーカーから流れるように聞こえるエフェクトが掛けられているが、『ディケイド』以降の客演時にはエフェクトは省略されている。


アドベントカードはどのライダーがどの召喚機に装填して使用した場合でも関係なく、必ずアドベントカードの持ち主のライダーに効果が表れる仕様になっている。

ただしカード上部に金の丸いエンブレムが描かれたアドベントカードは例外で、他のライダーの武装を何らかの方法で装備することもできる。


モンスターとの契約後も、契約のカードが変化した「アドベント」のカードが失われると契約は破棄される。デッキから「アドベント」が抜き取られた程度では破棄とは見做されないが、その状態のデッキではブランク体にしか変身できなくなってしまう。

またデッキ自体が破壊された場合も契約破棄となる。


ライダーの名前は作中で当たり前のように登場しており、契約モンスターの名前も各ライダー達に知られている。

作中で名前が言及されたライダーはファムとベルデ以外の全員。名前を知るきっかけは神崎士郎や優衣から知らされたり(※1)、リュウガのように自ら名乗るパターン(※2)が存在する。

言及はされずとも、劇場版では字幕で脱落を視聴者に知らせたり、『13RIDERS』では榊原のメモという形で登場するなどのパターンがある。


(※1)『その男、ゾルダ 仮面ライダー龍騎フォトアルバム』(角川書店刊・2002/12/16)の白倉伸一郎Pの解説によると士郎から直接デッキを受け取った者のみ、現時点でのライダーバトル参加者の名前を教えてくれるという(オーディンのように後から名前を知るパターンもある)。つまりライダーの名付け親は神崎兄妹ということになる。

RIDER TIME 龍騎』の世界線では仮面ライダーアビスもかつてのライダーバトルに参戦していたとされ、前述の解説を素直に受け取るのであれば、恐らくは原作『龍騎』に登場した13人以外のライダー(参加者候補というべきか)の名前も決めているのかもしれない。

(※2)ライダーバトルに突如として参戦した謎のライダーかつ龍騎そっくりである為、浅倉や蓮は城戸真司本人だと思われていた。なので作中では鏡像の真司の口からその名が明かされた事になる。


ライダーを構成するパーツ

ライダーたちは各々の形状こそ異なるが、ガスマスクの代わりとなる仮面「ソリッドフェイスシールド」、超高空からの落下や深海1万mの水圧にも耐える胸部装甲「〇〇チェスト」、手足などに確認できる筋状の制御器官「フォース・ボーン」、アンダースーツ「グランメイル」という共通の要素を持つ。

また、「ソリッドフェイスシールド」及び手足の装甲「〇〇ナックル/〇〇アーマー」は超金属「アーメタル」でできている(〇〇には各ライダー毎に固有名詞が入る)。

(出典:「仮面ライダー図鑑」より)


騎士をモチーフとした外見の他にも、各ライダーの共通項として、スーツの各関節部位やVバックルの左右に「ジペット・スレッド」と呼ばれる円形のパーツ(オルタナティブ/オルタナティブ・ゼロは三角形)が複数個装着されている。ただし、13ライダーではファムは両膝のジペッド・スレッドが別の装甲に置き換わっていたり、インペラーは左膝にガゼルバイザーが装着されているために左足用のジペッド・スレッドが確認できないなど両手足のジペッド・スレッドは13ライダーの共通パーツというわけではない

これは各ライダーが契約しているモンスターに自らの意志を伝達するためのアンテナの役割を果たす。


なお、仮面ライダーの名前や能力は最初に契約したモンスターの種類で決まるが、姿はブランク体をベースにモンスターの意匠が追加される。


ライダー契約の証ジペッド・スレッドに装着できる武器
龍騎ドラグクラウンドラグセイバードラグセイバードラグバイザーツバイ
ナイト不明ウイングウォール
ゾルダ不明マグナバイザーギガキャノン
王蛇ベノクラウンベノサーベル、エビルウィップ、ベノバイザーツバイ
シザース不明-
ライア不明エビルウィップ
ガイガイホーン-
タイガウィスカーシェーブ
インペラーガゼルホーン-
ベルデグーグルシェープ-
ファム不明-
リュウガドラグクラウンドラグセイバードラグセイバー
オーディンゴルトクレストゴルトセイバー

本編以外での設定


『ディケイド』の龍騎の世界における13ライダー

現実世界でいう裁判員に相当し、国民の中からライダーが選ばれて戦う(検事、弁護士、事件の関係者から選ばれる。よって世間にもライダーが認知されている設定)。各々の願いではなく、勝ち残った者の意見を判決に反映するという仕組みで、倒されても死ぬ事はなく、現実世界に弾き出されてライダーの資格を剥奪されるだけである(現実世界で倒されると死ぬ)。加えてミラーモンスターとの契約違反によるデメリットもない。


この作品の龍騎の世界ではリュウガと王蛇は確認できず、代わりにイレギュラーであるディケイドとアビスがその座に収まっている(リュウガはネガの世界の住人となっている為だと思われる)。

ちなみに、物語開始時点では残り4枠空いており(天秤マークで表されている)、ここに途中で参戦したディケイドと龍騎を加えると2枠空く為、残りの2枠が王蛇とリュウガの枠という事になる(ただし、第6話冒頭の雑誌記事にも王蛇とリュウガの姿はやはり確認できない)。


ちなみに、ファムは画像のみで登場し、いつの間にか敗北しているという扱いをされていた。


また、こちらでは他者のアドベントカードを奪って使用でき、奪った対象が退場していてもライダーとモンスターの契約は続いているものと見なされている為か、カードは使用可能。

なお、ライダーバトル以外でのカードの使用は禁じられていて、使用すればジャッジから降ろされる。



RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』における13ライダー

原作の13ライダーからファムを除き、代わりにアビスを加えた13人となっている。

本作の世界では、リュウガは特殊な形で参戦した完全なるイレギュラーであり、13人の正規ライダー中には最初から含まれていない。また、オーディンは最後のライダーとして主にミラーワールドの外で暗躍しており、ライダーバトルに直接参加はしていないので、実際に作中で主に変身する正規ライダーは11人である。加えて高岩成二白井雅士が演じるライダーバトル参加者と思しき二人の男性が登場しており、この二人を足して参加者が13人になるのだが、その二人は本編の冒頭開始時点で既に脱落していたらしく、ライダーとしての姿も未登場である。

高岩と白井が演じる男性達の変身するライダーの姿は未登場だが、高岩が演じた男性の場合は消去法で彼がファムだった可能性が高く、実際にプロデューサーの白倉伸一郎からもファムである事が示唆されている(ファムそのものでなくとも「ブランウイングと契約した男性ライダー」だった可能性は十分にあり得る)。


一覧

初登場変身者(本編)変身者(劇場版)変身者(TVSP)変身者(『RT龍騎』)ライダー契約モンスター叶えたい願い
第2話※1城戸真司城戸真司榊原耕一→城戸真司城戸真司仮面ライダー龍騎ドラグレッダーライダー同士の戦いを止める
第1話秋山蓮秋山蓮秋山蓮→城戸真司秋山蓮仮面ライダーナイトダークウイング恋人・小川恵里の意識を取り戻す
第5話須藤雅史不明須藤雅史石橋仮面ライダーシザースボルキャンサーライダーの頂点を極める
第6話北岡秀一由良吾郎北岡秀一北岡秀一由良吾郎仮面ライダーゾルダマグナギガ永遠の命を手に入れる
第13話手塚海之不明手塚海之手塚海之仮面ライダーライアエビルダイバーライダー同士の戦いを止める
第15話芝浦淳不明芝浦淳芝浦淳仮面ライダーガイメタルゲラスなし(ゲーム感覚で参戦)
第18話浅倉威浅倉威浅倉威浅倉威仮面ライダー王蛇ベノスネーカー ※2戦いを続けさせる
第33話※3東條悟不明不明戸塚仮面ライダータイガデストワイルダーミラーワールドを閉じて英雄になる
第40話※3佐野満不明不明石田仮面ライダーインペラーギガゼール大金持ちになり贅沢をする
劇場版-霧島美穂不明-仮面ライダーファムブランウイング殺された姉の蘇生
劇場版-鏡像の城戸真司不明鏡像の城戸真司仮面ライダーリュウガドラグブラッカー
TVSP-不明高見沢逸郎木村仮面ライダーベルデバイオグリーザ超人的な力を得る
第27話不明不明不明不明仮面ライダーオーディンゴルトフェニックス???

  • 初登場話数はTVシリーズの変身状態が登場した話数。
  • ※1 龍騎のブランク体は第1話にて登場したが、「龍騎」と呼ばれ始めるのは第2話から。
  • ※2 王蛇は後にエビルダイバー、メタルゲラスとも契約する。
  • ※3 タイガ、インペラーはTVSP『13RIDERSにて先行登場した。

仮面ライダーディケイド』が初出のライダー


関連タグ

仮面ライダー龍騎

ミラーライダー・・・別名表記

関連記事

親記事

Vバックル ぶいばっくる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 82552

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました