ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケロロ軍曹メロメロバトルロイヤルの編集履歴

2021-10-21 01:33:19 バージョン

ケロロ軍曹メロメロバトルロイヤル

けろろぐんそうめろめろばとるろいやる

「ケロロ軍曹メロメロバトルロイヤル」とは、2004年9月30日にバンダイから発売されたPlayStation 2専用ゲームソフトである。※メインイラストはあくまでイメージです。

概要

ケロロ軍曹」のPS2専用ゲーム。ジャンルは「サバイバルゲーム」という名の「ドタバタ3Dアクション」。略称は「メロバト」


基本情報

ルール

攻撃・必殺技・掴み等を駆使して相手を倒していくというシンプルなルール

「オプション」や「ルール設定」で制限時間は変更できるが、デフォルト対戦時間は99秒で、制限時間内に最後まで生き残ったプレイヤーが勝ちになる。0になった時に対戦者が2人以上いた場合はよりHPが残っているプレイヤーの勝利となる。


対戦用語

精神力ゲージ

必殺技や超必殺技を使うために必要なゲージ。

デフォルトではキャラによって精神力ゲージの最大値が異なり、アイテム等を使って増やすことが出来る。ちなみに限界値は「9」。


感情変化

精神状態は「楽モード」と「怒りモード」の二つが存在する。何も起きていない普通の状態の時は「ニュートラル」と呼ばれ、デフォルトでは一方的に攻撃されると「怒りモード」に、攻撃し続けていると「楽モード」になりやすくなる。これを「感情変化」という。


感情変化することでそれぞれメリットがある。

楽モード怒りモード
  • 移動速度が速くなる。
  • 精神力ゲージが1以下にならない。
  • 精神力ゲージが溜まりやすい。
-スーパーアーマー状態になる。
  • 発動時に精神力ゲージが最大まで溜まる。

基本操作

移動

「左スティック」の押し加減によって移動速度が変化する。

小さく倒せば「歩き」、大きく倒せば「ダッシュ」となる。

攻撃や必殺技のコマンドとしても使うため、以降、ボタン入力の記述の際は「左スティック」と表記する。


攻撃

通常の場合は「〇」ボタン。強攻撃の場合は「左スティック+〇」ボタンとなる。

キャラクターによってコンボ回数は異なるが、基本は通常攻撃4回、強攻撃1回。

空中攻撃は基本には強攻撃ボイスが使われており、それによって攻撃の形が強攻撃型となる。


必殺技

通常の場合は「△」ボタン(公式では「必殺技2」)で、横必殺の場合は「左スティック+△」ボタン(こちらは「必殺技1」)。

精神力ゲージを1消費する代わりに使うことができるため、0の場合は使えない。ただし、空中必殺技の場合は消費されない。

素手等でダメージを与える攻撃とは異なり、こちらは主に飛び道具や自分の状態変化に使うことが出来る。


ガード

「L1」ボタンで攻撃を受けずにガードをする。

クルルの場合はガードをしながら自由に動くことができる。

攻撃を受ける時にガードを話すと「受け身」になり、相手にダメージを与えることができる。

ガードをしながら左スティックを押すと「ごろごろ」ができ、ごろごろの後に攻撃を与えるというコンボを繋げることができる。


続編である「Z」ではごろごろ・受け身をなしにすることもできる。


掴み

「□」ボタンで相手を掴んで投げることができる。

ガードをしている相手にも掴むことができるため、本ゲーム内では一応最強技となっている。

アイテムを取る時もこのボタンになっているため、アイテムを投げて相手にダメージを与えることもできる。

空中でも相手を掴むことができるが、その代わり左右に動くことが出来なくなる。


超必殺技

「R2」ボタンで発動。精神力ゲージを3消費して、強力なダメージを与える技。

基本はガードで防ぐことができるが、ダメージを半分受けてしまう。

キャラによっては発動後のスキができるものもあるため、その場合は注意が必要。


ゲームシステム

モード

ストーリー

各キャラクターのストーリーをプレイする。全部で5話まである。

ストーリー展開は原作に基づいているが、アニメバージョンで作られているため、設定がぐちゃぐちゃなところもあり、その影響かゲームオリジナルストーリーが多数収録されている。

なお、ストーリーで勝利すると「勝ちパート」となり、原作と同じ展開となる。一方「負けパート」になると原作やアニメでは描かれていないIF設定を見ることが出来る。


フリーモード

自分で自由に人数やチームを設定できる。最大4人まで対戦可能。

通常の格闘ゲームのような「エントリーで最大人数が増えていく方式」ではなく、あらかじめ人数を決めてからエントリー数が決まる方式」となる。


トレーニング

技の練習ができる。最大2人までしか選べない。

なおポーズ画面の項目は通常より多く、アイテムの出現、ステージの切り替え、COM操作等ができる。


オプション

ゲームの設定を変えられる。セーブやロードもここで行える。


ギャラリー

ゲーム内で入手したムービーやサウンドを見たり聞いたりできる。


ハンデ設定

対戦前にプレイヤーやコンピューターのハンデを変更することが出来る。

デフォルト(初期設定)その他(変更時)
チーム1P…青、2P…赤、3P…緑、4P…黄四色自由
ライフ100%50~200%まで自由
パワー100%50~200%まで自由
精神力ゲージ標準(キャラによって異なる)0 もしくは ∞
精神状態ニュートラル怒りモード、楽モード、固定系
COMの強さふつうよわい、つよい、エクストラ(Zのみ)

ステージ

いずれのステージも一定時間経過するとポヨンが登場し、ステージが変更される。

日向家

  • 外…日向家の庭。追撃のギニックが多い。
  • 中…ケロロの机の上。プラカラーを踏むとジャンプ不可能になる。

神社

  • 夏祭り…夏祭りの神社。屋台が降ってくるとアイテムが出現する。
  • 雪化粧…雪景色の神社。おみくじがあり、大凶以外は様々なご利益を得られる。

秘密基地

  • 格納庫…画面左下の発光パネルの絵柄を2枚揃えることにより3種類のギミックが発動。
  • 司令室…画面奥のスロットの絵によって効果が変わる。

桃華リゾート

  • ビーチ…桃華リゾートのビーチ。所々に段差がある。
  • ジャングル…桃華リゾートのジャングル。爆弾が多い。

温泉

  • 露天風呂…フロナガン機関。ケロロ小隊の温泉によって効果が変わる。
  • 地下遺跡…過去の文明の宇宙人が残した地球制圧兵器が置いてある遺跡。画面端の線路は電気が走っている。

登場キャラクター

キャラクターにはそれぞれ個性があり、「好き」と「嫌い」が存在する。好きなキャラは仲間の時、相手に倒されたら「怒りモード」になりやすくなり、嫌いなキャラは敵で倒した時「楽モード」になりやすい。

宇宙人

キャラクター特性好き嫌い
ケロロ軍曹オールマイティーで誰でも使いやすい冬樹夏美
ギロロ伍長相手をひるませる攻撃が多い夏美クルル、サブロー
タママ二等兵放置プレイで超必殺技ダメージUPケロロ???
クルル曹長ガードしながら歩ける絶対防御の持ち主-ギロロ
ドロロ兵長素早いスピードで相手に攻撃されにくい小雪ケロロ

地球人

日向冬樹超必殺技ガード不可ケロロ、夏美-
日向夏美身軽な攻撃でコンボがつなげやすい冬樹、サブローケロロ
西澤桃華怒りモードで攻撃力大幅UP冬樹夏美
サブローアイテムなどで相手を状態異常にさせられる--
東谷小雪スピードが速く空中戦が有利夏美-

隠しキャラ


出現アイテム

ガード不可系

アイテム名効果
ケロボール電撃
スペースコロニー大ダメージ
石鹸転倒
タライダメージ
投げ槍ダメージ
バケツダメージ、1回オートガード(ケロン人のみ)
バナナの皮転倒
雪玉ダメージ

装着系

ゲロロ酋長移動速度1.35倍
キロロの右攻撃力1.3倍
ダママ男爵精神ゲージ増加率3倍
ガスマスク睡眠ガス無効(限定)
シャアの角スピード1.75倍

ガード系

ガンダムシールド7回自動防御
ギャンシールド1回防御、ミサイル発射
ゲルググシールド3回自動防御

射撃系

アサシン大豆銃散弾銃、8発まで使用可能
火炎放射器火炎
キンキンケロン波リフレクター貫通、5発まで
ザクマシンガン連射銃、9発まで
ビームライフル8発まで
ハイパーバズーカ爆風にも当たり判定あり、4発まで
ロケットランチャー追尾、3発まで

打撃系

小槌ランダムで状態異常
スタンガン電撃
ビームサーベル大ダメージ
まくら睡眠率30%
ダメージ

投げ系

アイテムボックス別アイテム出現
足枷ジャンプダッシュ不可
あの埋蔵金別アイテム出現
宇宙生物ミックスお好み焼きFX体力8%回復&精神力ゲージ1減少
ダメージ
ガスボンベダメージ
ガチャモン行動不能、行動不能&体力減少、体力減少、ジャンプ不能のいずれか1つ
ダメージ
石板別アイテム出現
爆弾爆発

効果系

沖縄製菓ライフ15%回復
コーヒー牛乳ライフ12%回復
食パンライフ15%回復
わたあめライフ10%回復
焼き芋ライフ10%回復、精神力ゲージ1回復(女性キャラのみ)
バナナライフ10%回復
宇宙ケルベロスの肝ライフ20%回復、精神力ゲージ2回復
ケロッチューチョンライフ回復、精神力ゲージ減少
パワーUPドリンク攻撃力1.3倍
ストック上限UP剤精神力ゲージ上限1増加
スター一定時間無敵
スポットライト自分以外のキャラクターにスポットライト
消えたスポットライト画面消失
すいとーる君ダメージ、高速移動&体当たり可能、ジャンプ不可
フィン・ファンネルダメージ

固有系

取ると精神力ゲージが一気にMAXになる。しかし、他のキャラが取ってもMAXにはならない。

アイテム名対象者
ガンプラケロロ
松ぼっくりギロロ
くるくるキャンディタママ
CDクルル
お花ドロロ
UFO冬樹
鬼娘の水着夏美
金塊桃華
実体化ペンサブロー
秘伝書小雪
??????(宇宙人)
??????(地球人)

※他キャラが取るとライフ回復


関連タグ

ケロロ軍曹 アクション

ケロロ軍曹メロメロバトルロイヤルZ…続編

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました