ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

奇面組のコメント (5ページ目)

きめんぐみのコメント

「奇面組」とは、マンガ、アニメ作品である『奇面組シリーズ』の主人公グループであり、『奇面組シリーズ』のpixiv投稿作品で使用される作品総合タグ名である。

コメント

ねずみんちゅう 2016-01-19 23:36:08
さて、今度はなんで「3年奇面組」タグ記事の容量が増えたのか。これは単刀直入に言いますと、「イラストデータの使いすぎ」です。「3年奇面組」に使われているカーンさんが作ったキャラクター一覧にイラストデータを使いすぎているからだ、と思われます。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:33:50
あとは、カーンさんの「美学」になるのかもしれません。リンク貼りすぎるの気持ち悪い!とかそんな感じなのかもしれませんね。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:32:40
ですので、ピクシブ百科事典リンクは、いくら貼り付けたとしてもデータ量が増えるわけでも無く、従ってサーバーへの負担か増える訳ではない。ということになります。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:30:48
まあ要は、いくらリンクを貼り付けたプログラムソースを作成したとしても、ピクシブ百科事典のサーバーには、ちっとも影響が無い、ということなんです。更に言えば、ピクシブ百科事典リンク([[]])はタグ記事のデータ量を減らすのに有効な方法となってます。Wikipediaやニコニコ大百科を始めとした「Wikiシステム」には基本的にこの方法が取られています。データ量を少しでも減らせるように。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:27:28
つまりですね。テキストデータのみのプログラムソースでも、ピクシブ百科事典リンク([[]])を使ったプログラムソースでも、外部リンク([[>]])を含んだプログラムソースでも、大したデータ量にはならない、ということなんです。だから先ほどの「ガンバライド」タグ記事のデータ量は少なかったんですね。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:24:21
さてお次は、pixiv百科事典での外部リンクの記法を使っての [[奇面組>http://dic.pixiv.net/a/%E5%A5%87%E9%9D%A2%E7%B5%84]] を計測しましょう。すると、61B(バイト)であることがわかります。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:21:28
で、例えば、ここで 奇面組 を計測すると、6B(バイト)となります。次に [[奇面組]] を計測すると、10B(バイト)となります。これは、半角文字は1B(バイト)であり、全角文字は2B(バイト)となっているからです。まあ、ぶっちゃけこれはパソコンのデータの計測の基本なんですけどね。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:18:29
さて、次はこちらのサイトを見ていただきましょう。「文字数 カウント(文字バイト数チェック)」 http://www.luft.co.jp/cgi/str_counter.php こちらはパソコンで使われる文字のB:バイト数を測定出来るサイトになってます。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:16:11
さて、次は、カーンさんが作った 3年奇面組 (さんねんきめんぐみ)とは【ピクシブ百科事典】 http://dic.pixiv.net/a/3%E5%B9%B4%E5%A5%87%E9%9D%A2%E7%B5%84 記事を計測してみました。そうしたところ、だいたい3.5MBを上下する数値が出ました。つまり、一見、記事内容が豊富でデータ量が多くみえる記事の方が、カーンさんが作った記事よりもデータ量が少なく、サーバーに負担が掛かってない、ということになります。なんでこんな事になってるんでしょうか?
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:12:20
ちなみに、記事内容が恐ろしく少ない、例えば転送記事などのデータ量は、だいたい2.1MBから2.2MBとなります。これは記事内容以外の付属している、例えば関連記事などのデータも入っているためです。なお、先ほども申し上げましたとおり、時間帯や状況により、データ量のぶれは多めにあるとお考え下さい。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:08:14
さて、本題です。pixiv百科事典には、こんなタグ記事があります。ガンバライド (がんばらいど)とは【ピクシブ百科事典】 http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89 一見、記事内容が多く、データ量がめちゃくちゃ多いように感じるかもしれません。ところが、計測してみると、だいたい2.3MB(メガバイト)前後ぐらいのデータ量しかありません。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:04:12
まあ、タグ記事のその時の状況により、データ量計測の値の変動はあります。例えばタグ記事へのアクセス数が多い時には少しだけ負担がかかるからデータ量が多めに計測されてしまう、などです。そのため、何回か計測をする必要はあります。そしてそのためにお返事が遅くなりました。すみませんでした。
ねずみんちゅう 2016-01-19 23:01:44
これらのサイトを使うと、例えばpixiv百科事典の各記事のデータ量を調べる事が出来る、ということになります。各サイトにURLを入れることでデータ量を計測します。例えば「奇面組」のタグ記事だと http://dic.pixiv.net/a/%E5%A5%87%E9%9D%A2%E7%B5%84 を入力してボタンをポンっと押して、しばらく待つ。そうすることで「奇面組」タグ記事のデータ量がわかるという仕組みです。
ねずみんちゅう 2016-01-19 22:56:50
まずは、こちらのサイト:「Website speed test」http://tools.pingdom.com/fpt/ と、こちらのサイト「GTmetrix | Website Speed and Performance Optimization 」https://gtmetrix.com/ をご覧下さい。これらのサイトは「ネット上にあるサイトの各ページの容量を調べる事が出来るサイト」となっております。
ねずみんちゅう 2016-01-19 22:53:25
こんばんは、はいちゅーたこかいなです。少し調べモノやチェックしていた事があったので、お返事が遅くなりました。これから「pixiv百科事典における記事作成のデータ量」と「pixiv百科事典のサーバーへの負担」についてお話させて頂きます。
カーン@心身失調 2016-01-13 14:00:26
先にも述べましたが、記事執筆の規則や理念は個々によって固着しており、自身の何がどのようにおかしいかを分析する作業は困難を極めます。故に、今回は当方が最も理解に苦しむ「キャラクター一覧記事の必要性」に重点を置いてご返答いただき、理解の道筋を示していただきたいと思います。それでは、折からの急激な寒波到来で体調を崩されない事を祈りまして失礼いたします。
カーン@心身失調 2016-01-13 14:00:14
次に「キャラクター一覧記事」ですが、これは当方が一覧記事懐疑派に属する事に端を発するものであり、親記事云々と言うほど複雑な問題ではありません。要は、当方は一覧にするほどの情報量と知名度が無ければ改めて記事として立ち上げる必要は無い、と考えるからです。ピクシブ百科事典の本義は「pixiv投稿作品に付与されるタグの意味を説明する」にあり、例えば『御三家(奇面組)』はタグが存在し、且つ周知の事実として流通している事からこれは適切であると感じます。しかし、『名物集団(奇面組)』の場合は各作品記事の項目「登場人物」に概要を記し、そこからリンクを設定してすでに存在する独立記事、あるいは必要に応じて立ち上げた新記事に詳細を記せば事足りると納得しているからです。
カーン@心身失調 2016-01-13 14:00:01
また、Wikiシステムについて言及をされておられますが、ピクシブ百科事典はそれを本筋としたWikipediaのようなコアサービスではなく、あくまでpixivに付随するサブサービスの1つであり、万単位に上る記事データを管理するサーバーがピクシブ百科事典用に独立しているのかどうかの実状が不明な上、同じくサブサービスではありながら有料会員特典として記事執筆を認めるニコニコ大百科のような限定的サービスでもありません。即ち、記事執筆に参加できる者の比率と更新頻度が圧倒的に異なるピクシブ百科事典とニコニコ大百科の比較は意味が薄く、「無料で誰もが参加できる」という原則からすれば多数の重複リンクで記事を繋ぐ後者と同等の記法を良しとする確証には結び付きません。我々は、記事サービスの利用において「読みやすさ」「使いやすさ」の2つに加え、たとえ爪の先ほど些細であっても「サーバーの負担」も常に考えておかなければならないのです。
カーン@心身失調 2016-01-13 13:59:49
記事の読みやすさは、文体に関わらず一定の水準で洗練されたものであって然るべき事実ははいちゅーたこかいなさんもご承知であるように、大局的に見て何を蛇足と捉えて切り捨てるかが重要となります。利便性を追求するあまり、果たして同一リンクの重複で埋め尽くされて真っ青になった記事が読みやすさに繋がるはずは無く、返って使いやすさにも支障を来たす本末転倒となるのはお互いに望まざる結果でしかありません。
カーン@心身失調 2016-01-13 13:59:37
「重複リンクの回避」は、現時点で双方が譲らない問題の1つでもありますが、私が言う重複リンクとは例えば文中の『一堂零』にリンクを付与する場合、それを文中に登場する全ての『一堂零』に設定するのはいかがなものか、という事です。重複リンクの回避を訴える当方は文中で1回、項目「関連タグ」の特例で1回の合計2回を原則とし、はいちゅーたこかいなさんのように文中のどこからでも関連記事に移動はできないものの、必ず目を通す地点にリンクを設定しております。つまり、当方の言う「重複リンクの回避」とは記事中の過剰な同一リンクを極力省き、加えて必要最低限のリンク数に抑える事で記事データを軽量化、ひいては日一日と容量の圧迫に晒されるサーバーの負担を僅かなりとも軽減するための配慮の表れである事をご理解いただきたいと思います。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました