ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コリトサウルスの編集履歴

2014-04-20 17:01:17 バージョン

コリトサウルス

こりとさうるす

白亜紀後期の北米大陸に生息した鳥脚類である。

発見と命名

1914年、アメリカ自然史博物館のバーナム・ブラウン(最初のティラノサウルスの化石を発掘した古生物学者。他にもアンキロサウルスパキケファロサウルス等を記載)がカナダ・アルバータ州のレッドディア川で発見された保存状態の良い鳥脚類の化石(欠けていたのは尾の一部と前肢のみ)に「コリトサウルス・カスアリウス」と命名した。コリトサウルスとは「コリントス式ヘルメットを持つ爬虫類」を意味するが、これは彼らのトサカが古代ギリシャのコリント人のヘルメットの頭飾りに似ていることに因む。

現在のところ、アルバータ州から完全な頭骨や皮膚の印象を含んだ20体以上の化石が見つかっている。

生態

コリトサウルスは全長9メートル・体重3トンほどのランベオサウルス亜科の鳥脚類で、ランベオサウルスやパラサウロロフスに近縁である。

近縁種同様、頭部に半円状の空洞のトサカを持っていた。近縁種と同じく幼体のトサカは未発達であった。このトサカは内部構造が複雑になっており、嗅覚の発達や鳴き声の増大などに寄与していたと考えられている。模型による実験から、鳴き声は霧笛に似た轟くような音だったと思われる。

また尾椎は胸胴椎から続く骨質の腱に固められており、可動性は乏しかっただろう。

関連タグ

鳥脚類 ランベオサウルス パラサウロロフス チンタオサウルス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました