ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

過剰防衛の編集履歴

2014-06-02 15:21:04 バージョン

過剰防衛

かじょうぼうえい

相手方の攻撃に対し行った反撃があまりにやりすぎであると客観的に判断できる行為。

概要

 正当防衛の構成要件である「急迫不正の侵害に対し」「自己または他人の利益を防衛するため」「やむを得ず行った」「相当性を有する」反撃行為のうち、最後の相当性が欠ける行為のこと。

 刑法36条2項においては「情状酌量する」とあり、過剰防衛が成り立つと正当防衛のように即無罪になるわけではなく、あくまで「が軽くなる」だけである。

 当たり前だが、積極的加害意思(返り討ちの記事参照)があったり、失神して反撃行為に及ぶ可能性がほぼゼロの相手に対しイライラをぶつけてサンドバッグにしたり、日ごろの怨嗟によって情動的に攻撃を行った場合は成立しない。


分類

質的過剰

 相手の攻撃行為に対し、その攻撃行為を越えた暴行を行うこと。例えば、相手が素手で殴りかかって来たのに対し、鉄パイプで殴り返すなど。


量的過剰

 相手の攻撃行為の回数を越えた反撃を行うこと。いわゆる倍返し

 よく特撮番組などで悪者主人公に対し殺意をむき出しにしてかかってくるが、その攻撃に対するカウンターで打ち所が悪く悪者が死んでしまえば正当防衛になる。しかし、反撃行為をして悪者が怯んだ後に必殺技をかまして殺害すると量的過剰になってしまう。


関連項目

裁判 緊急避難 逆襲 やりすぎ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました