ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

正化の編集履歴

2014-06-05 22:08:43 バージョン

正化

しょうかまたはせいか

未採用の元号案。またはフィクション作品内で採用された元号。

元号「正化」

正化(しょうか)とは、平成改元時に勧申された元号案の一つ。

勧申者は宇野精一漢学者)とされる。


先代の天子も明らかな徳を持っており、今の天子も明らかな徳を持っておられる。重なる明るさが正しいことについてこそ、天下の万物を成育させ成長させることができる」という意味の元号である。

典拠は『易経』離、「重明以てに麗かば、乃ち天下を成す」。


今上天皇仁親王という御名(天の明るさを継いで、四方の人民を照らし、天下万国を治めなさる、という意味である)に呼応したものではないかとも考えられる。


また、「昭和」と「正化」では、英字の頭文字がどちらも「S」であるので斥けられたとする謎の豆知識が人口に膾炙しているが、あまりに低俗すぎる発想であり、事実無根であろう。


『図書館戦争』における「正化」


関連タグ

元号 平成

図書館戦争

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました