ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

犬神の編集履歴

2014-07-17 00:28:26 バージョン

犬神

いぬがみ

四国を中心とした西日本に伝わる憑き神(狐憑きなどの類い)の一種とされる妖怪。 強力な呪詛の力を持ち、取りついた相手をその力で祟り殺すとされる。 また、犬神を氏神として祀れば大いにその家は繁栄するとされるが、同時に犬神への贄が尽きればあっという間に悲惨に没落という。 管狐(飯綱)など同じく、式神として使役することもできたという。

概要

犬神とは、狐憑き、狐持ちなどとともに、西日本に最も広く分布する犬霊の憑き物(つきもの)。

呪術としての犬神

犬を首だけ出して土に埋め、その犬から届かぬギリギリのところに食料を置く。

そして犬を飢えさせ、死ぬ間際に首を落とす。そうすると、犬の首は飛んで食料に食いつくという。

そうやって作られた犬の首を媒介として行う呪術が犬神の術である。

また犬神は、一種の式神のようなものである。

術者の意を受けてどこかから物を取ってきたり、あるいは何者かに害をなす。類似に飯綱の術(こちらは管狐を使役する)がある。

飯綱の術にもいえるが、このようなものを宿す家系を「憑きもの筋」といい、古くは差別の対象となっていた。

このような憑き物たちは女性に受け継がれていくと言われ、憑きもの筋の女性との結婚が忌避されていた時代もあった。


一説には弘法大師・空海も使役していたという説話があり、猪の被害に困る村に訪れた際に、犬神を護符に封じて猪の来る方面に貼って畑の番をさせ、これを退けて見せたという。


犬神今日のわんこ

関連タグ

妖怪 憑依

犬神 関連キャラクター

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました