ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

芥川龍之介の編集履歴

2014-08-28 20:26:18 バージョン

芥川龍之介

あくたがわりゅうのすけ

大正期を代表する日本の小説家。

芥川龍之介(1892-1927)とは大正期を代表する日本の小説家である。文豪とも。


概要

 怜悧な人間分析による理知的な作品を多く残し、現在でも非常に人気の高い作家である。

 東京帝国大学在学中に菊池寛・久米正雄等と共に刊行した同人誌「新思潮(第四次)」創刊号に掲載した『』が夏目漱石の激賞を受け、多く王朝時代や江戸キリシタンに材を採った短編を続々と発表する。卒業後は海軍機関学校の嘱託教官を勤める傍ら執筆活動を行い、後に毎日新聞社に就職して創作に専念する。後期には、私小説的傾向の強い小説や、谷崎潤一郎との論争で肯定した「話らしい話のない」作品を意図したと思われる小説を発表した。

 1927年、自殺。友人小穴隆一宛の遺書に動機として書かれた「僕の将来に対する唯ぼんやりした不安」はあまりにも有名。命日の7月24日は晩年の作品から「河童忌」と呼ばれる。

 現在、著作権は消滅しており、多くの作品を青空文庫(→リンク)等で読む事ができる。ちなみに、芥川は遺稿の『闇中問答』で「お前の読者は絶えないだらう」という声に「それは著作権のなくなつた後だ」と応えている。実際に賞が多く取られたこともあり、今では有名な存在である。


代表作

  • 羅生門
  • 地獄変
  • 河童
  • 歯車
  • 西方の人
  • 或阿呆の一生
  • 蜘蛛の糸

関連タグ

芥川龍之介(文豪ストレイドッグス) 芥川龍之介の河童

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました