※ネタバレ注意
2種類あり、それぞれにおいて解説。
兵器
地上に平穏を齎すために、十尾の抜け殻である外道魔像を見張るため月への移住を決めた一族から離れ、忍宗を広めようとした大筒木ハゴロモ(後の六道仙人)から当主の座を譲られ、大筒木一族の長となった大筒木ハムラによって、大筒木一族千年分の眼球(恐らくは白眼と思われる)を封印することで生まれた強大な力を持った眼球の様な球体。
最初は巨大な光の球体だったが、うずまきナルトと日向ヒナタによって破壊され、無数の白眼の眼球となって浮かび上がった。
本来、日向宗家の中でも最も純粋な血筋であるヒナタでなければ触れることもできないのだが、ヒナタだけの力では破壊しきれなかったため、ナルトが彼女のチャクラを借りて二人の力を合わせて放つことで破壊に成功する。
能力
大筒木一族の中で、ハムラの想いを歪んで解釈した分家に用いられた際の宗家との争いでその力の一端を発揮し、宗家を滅ぼした。その後、一族最後の生き残りであるトネリによって、月を地球へ接近させ、人類を滅ぼすという計画に利用され、月を地球へ向けて移動させた。
また、最初の破壊時に大筒木の傀儡が全て動かなくなったことから、傀儡へのチャクラ供給も行っていたと思われ、その力の強大さが伺える。
瞳術
大筒木トネリに移植された 日向ハナビの白眼が、彼の大筒木一族のチャクラに呼応して変化したもの。
通常の白眼はやや薄紫がかった白色だが、煌めきがかかった水色になり、中央部のみやや色が濃くなっている。
能力
トネリがハナビから奪った白眼を通じて彼との同調を強めていき、最終段階近くではトネリは輪廻眼天道に類似した引力と斥力を操る能力も獲得し、完全に同調した際にはナルトの九喇嘛モードに似たチャクラを纏った状態になり、六道仙人モードの浮遊に加え求道玉にも似た光球を生み出す能力を彼に与え、巨大なチャクラ刀で月を真っ二つに斬り裂くという、輪廻眼を得たうちはマダラに匹敵する力を発揮した。
最期
最終的にはハナビの白眼を奪還されたトネリに直接無数の白眼が融合し、化け物同然の有り様と成り果てるが、宇宙空間に出た際に大陽のエネルギーを吸収しきれずオーバーフローしてしまい、ナルトによってトネリが救出された為、転生眼は消滅したと思われる。