正義
せいぎ
本来の意味の正義
道理にかなった事を意味する単語である。
社会の秩序などを考えたときにそれに法る行動を正義と呼ぶことができる。
しかしながら何が正義で何が正義ではないか、というのは国家、民族、環境などの要因が
複雑に絡み合った上で構成される要素であるため、
一概に何が正義で何が正義でないか、というのを述べることはできない。
基本的に元々正義に反する行為と分かってやってる場合を除けば
お互いに正義だと思っている行為が互いを衝突させる結果を招くということもあり得る。
現実世界では正義という言葉だけだと誰が正しく、誰が誤っているかを判断できなくなる。
例
例えば「友人を殺した者を殺すのは正義だ」という考えを持つ者がいたとする。
この場合友人を殺した者(加害者)は悪であるという考えが生まれ、
その悪を取り除くという考えも一つの正義である、という見方ができる。
ところがここで別の人物が「行為は悪であるが彼(彼女)を更生させることが正義だ」と思ったとする。
実際この考えも一つの正義という見方としては誤っていない。
だがこれを人間を殺した熊に例えてみよう。
人間を殺した熊は悪なので(または凶暴というレッテルを貼って)人間達はこの熊を正義の名の下に殺すだろう。
だが熊自身は「自然の法則」にしたがっているだけで当然悪ではない(無論正義でもない)。
その熊が人間を殺した理由について「空腹だったので食べるため」「殺した人間が自らを殺しに来たので自己防衛のため返り討ちにした」など何でも理由になるが何かしらの理由をつけて人間はこの熊を正義の名の下に始末するだろう。
この時、「正義」はとても歪んでみえるだろう。
むしろ自然の法則に逆らっている人間こそ悪といえるだろう。
このように「正義」があるということは利益があるということである。
それは同時に「正義の反対側」で不利益が生じるということでもある。
この時どちらにも平等に利益が生じない限り不利益による不満は争いの原因になるのでどちらも平等に利益が分配されるようにするのが最適だが、このどちらをも平等にすると「別の部分」が不利益が生じるということになると「別の部分」はどちらも平等にならないように妨害するようになるだろう。
(中略)
これらは永遠に繰り返すものである。
つまり全体が平等になることはないのである。
大アルカナとしての正義
大アルカナの11番(種類によっては8番)Justiceである。
剣と天秤を持った人物(女神)が描かれていることが多いカード。
剣は武力というよりは支配を意味し手にする天秤で公平さを計っているという構図である。
またカードの人物は真正面を向いているように書かれるが
これは公平さを裁定する者として感情に流されず普遍的な判断を行うことを意味している。
正位置の意味合いとしては「公平」「均衡」「善意」などがあり
逆位置の意味合いとしては「不正」「偏向」「被告」などがある。
カードの性質上裁判の争いの勝訴、敗訴などの意味合いを持つともいえる。
関連タグ
馬超(三國無双で正義をとなえまくるキャラクター)
タロットの大アルカナの一覧
0 | 愚者 | THE FOOL |
---|---|---|
1 | 魔術師 | THE MAGICIAN |
2 | 女教皇 | THE HIGH PRIESTESS |
3 | 女帝 | THE EMPRESS |
4 | 皇帝 | THE EMPEROR |
5 | 教皇 | THE HIEROPHANT |
6 | 恋人 | THE LOVERS |
7 | 戦車 | THE CHARIOT |
8 | 力 | STRENGTH |
9 | 隠者 | THE HERMIT |
10 | 運命の輪 | WHEEL OF FORTUNE |
11 | 正義 | JUSTICE |
12 | 刑死者 | THE HANGED MAN |
13 | 死神 | DEATH |
14 | 節制 | TEMPERANCE |
15 | 悪魔 | THE DEVIL |
16 | 塔 | THE TOWER |
17 | 星 | THE STAR |
18 | 月 | THE MOON |
19 | 太陽 | THE SUN |
20 | 審判 | JUDGEMENT |
21 | 世界 | THE WORLD |