概要
海上自衛隊が将来保有することになるのではないか……と妄想されている護衛艦。架空艦。
ぶっちゃけ空母である。
しかし海上自衛隊では(外洋型掃海艦や潜水艦救難艦といった明らかに特殊な例を除き)排水量1000トン以上の外洋型戦闘艦はすべて「護衛艦」としていることから、空母も当然こうなるのではないか、と推測されている。
仮に「空母」を名乗ったとしても、アメリカのフォレスタル級正規空母並の排水量で「護衛空母」と言い張ったり、形式を“DDCV-1”などとして誤魔化すのはミエミエ。
命名の由来は当然、大日本帝国海軍初にして、世界初の“最初から空母として建造された艦”である2代目鳳翔から。
ただ現在の海上自衛隊における護衛艦の命名基準には「想像上の動物名」は含まれていないため、空母が実際に建造された場合、(現在の「ひゅうが」「いずも」などの延長線上で)令制国名が付けられると思われる。