ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

金平糖の編集履歴

2010-09-15 12:45:50 バージョン

金平糖

概要

 こんぺいとうは、砂糖で作られた和菓子の一種。


名称はポルトガル語で砂糖菓子を意味するコンフェイト (confeito) に由来する。


 核となる粒(罌粟、もしくはザラメ)を砂糖で少しずつ包んでいき、多くの突起が付いた玉にする。その形は星に例えられることもあり、「金平糖は甘い」から歌い始めて「夜空のお星様」と連想していくわらべ歌もある。


日本への伝来はかなり古く、その時期については諸説あるが、1550年にカステラなどとともに南蛮伝来の菓子として伝えられたと言う説が有力。

ちなみに、日本で最初に食べたのは、織田信長であるとされている。


関連タグ

お菓子 和菓子

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました