ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルトマーレの編集履歴

2015-02-25 08:28:26 バージョン

アルトマーレ

あるとまーれ

アルトマーレは、劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオスの舞台となった町。水の都の別称でも知られている。

アルトマーレはジョウト地方のヒワダタウンの南に浮かぶ島。ヨシノシティ近くからフェリーで向かうことができる。水路が張り巡らされた町で、主な輸送手段はゴンドラ。


ラティアスラティオスの2匹の伝説のポケモンに守られており、多くのポッポヤンヤンマヤミカラステッポウオなどのポケモンが街中でみられる。


毎年夏のフェスタが開かれており、水上レースも開催される。水上をポケモンに引っ張ってもらい進むレースで、カスミサニーゴで優勝した。優勝者にはラティアスラティオスが描かれたメダルが渡される。また、博物館も存在し、アルトマーレの古代の機械や、プテラカブトプスといった古代ポケモンの化石が展示されている。ボンゴレカノンが管理をしている。


博物館近くにはラティアスラティオスの住む秘密の園がある。そこの小さな池の中にはこころのしずくが隠されている。これを用いれば、古代機械を操ることができるが、町からすべての水がなくなってしまう。このため、2匹はこころのしずくを守り続けている。


現在でも極秘ながらラティ一族のお忍びの回遊経路として機能している。



※Wikipedia参照


余談


  • 実在のモデル地同様に「」との関わりが非常に強く、水に生かされ水に滅ぼされるを地で行く地域である。また、下記の通りアトランティス文明の意匠も入っている。
    • 芸術面での ラティ一族は「有翼のライオン」とリンクしている。他にも様々な文化が作品世界に活かされており、たとえば アルトマーレグラスはヴェネチアングラスのオマージュである。

  • 「おとぎ話」に出てくる″怪物″の正体は明らかにされていないが、何らかの存在や敵勢力なのかは不明であり、むしろ水害の可能性がある(実際のヴェネチアアクア・アルタと合致するし、この映画の元ネタとも共通するほか、先祖からの「罰」としてはこれ以上にないほどお誂え向きである)。
    • 初期の予告編で見られた、サトシ・ピカチュウ・カノンが立ち向かっていた「防衛システムに付着する巨大な人型の存在」の詳細も現在では掴めなくなってしまっている。あれが「怪物」の正体であったとも考えられるが、防衛システムの開発者や老夫婦の一族が発する警告が容を持ったものとも考えられなくもない。

  • 古代の防衛システムには催眠効果でも備わっていたのか、あれだけ大規模な事件が発生したにも関わらず事件の詳細を知る者は当事者以外ほとんどいないと思われる(コミックス版では犠牲者こそ見られないものの、大勢の一般人が巻き込まれていた)。

  • 「おとぎ話」に出てくる老夫婦の一族とカノンやボンゴレの一族、歴史(とくに、何故特定の一族のみに秘密が継承されてきたのか、何故生きたバッテリー状態になりリスクの大きい防衛システムにラティ一族が同意したのか、どうやってその開発がなされたのか、こころのしずくとラティ一族の関連性、などなど特に歴史面に関するあらゆる詳細が謎のままである)。

    • 米国では、「おとぎ話」に出てきたラティ兄妹サトシ一向が知るラティ兄妹の直系の先祖であるとされ、こころのしずくは彼らの父親の魂であるとされている。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました