シェルブレード
しぇるぶれーど
ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する技。
技のデータ
初出 | 第5世代 |
---|---|
いりょく | 75 |
めいちゅう | 95 |
PP | 10 |
タイプ | みず |
わざ分類 | 物理 |
攻撃範囲 | 単体 |
直接攻撃 | ○ |
備考 | 50%の確率で相手の防御力を1段階下げる |
英語名 | Razor Shell |
概要
第5世代から存在する技。
鋭い貝殻で相手を斬りつける技。後述の習得者から考えると巻貝ではダメな様子。
別名「ホタチでガリっ」。
貝の刀(ホタチやアシガタナ)を持っているミジュマル系統の専用技…と言うわけではなく、他にシェルダー系統やカメテテ系統も習得できる。
何故カメテテ系?と突っ込みたくなるかもしれないが、カメテテのモチーフであるカメノテは甲殻類ミョウガガイ科なので特に問題ないのだろう。
むしろあの見た目で斬りかかれるシェルダー系統の方が謎である。
ORASではなぜかヘイガニ系統が新規習得した。ますます謎である。
シナリオでは威力75という序盤にしては破格の威力の技で、多少相性の悪い相手でも楽にごり押し出来てしまう。
技名から水タイプ版リーフブレードと思われがちだが、実際はブレイククローと全く同じ効果である。
もちろん対戦でも使い勝手自体は良い。
威力が5上のたきのぼりがある為やや押され気味になってしまうが、追加効果のことを考えるとむしろこちらの方がダメージを狙いやすくなる。耐久型相手なら大きく活きるだろう。
なお、ガメノデスは水物理の最高打点になるので水物理が欲しい場合は採用しなければならない。特性のおかげでアクアテールより高い威力が出る。
英語名の「Razor Shell」は貝の剃刀を意味する。ホタチでガリッどころかスパッといきそうである。貝印の剃刀はおそらく関係ない。