概要
ヒラヌマとは、1941年に日本がフィリピンに侵攻した際、
米軍のB17が撃墜される直前に沈めたとされる、
しかし実際には存在しないアメリカの報道の誤報によって誕生した、
架空の大日本帝国海軍籍の戦艦である。
当時のアメリカ陸軍の発表によれば、29000トン級の戦艦らしい。
その他米軍の誤報
ワッザ!?我幻ノ駆逐艦撃沈ス
【イワナミ】
1942年12月、ガトー級潜水艦38番艦フラッシャーに撃沈された駆逐艦。
実際にはフラッシャーはイワナミなる駆逐艦は沈めておらず、後にこの記録は取り消された。
嗚呼誤報
【空母翔鶴>戦艦カデクル】
空母「翔鶴」が進水した際、米国の記者が「しょうかく」を「カケヅル」と読み間違え、
それが更に伝言ゲームでおかしくなり「カデクル」と報道してしまう。しかも戦艦として。
どうしてこうなった。
瑞鶴「翔鶴姉、あの艦(こ)知ってる?」翔鶴「わからないわ・・・。」
【幻の翔鶴型空母「龍鶴」】
翔鶴型三番艦・・・という非実在空母。
珊瑚海海戦に参戦し、轟沈。その旨が当時の「ジェーン海軍年鑑」に僅かに記載されている。
・・・だが、実際は「第四航空戦隊に新しい空母が配備されたらしい」と云う情報から発生した誤りで、
実際に配備された軽空母「祥鳳」と、所属していた軽空母「龍驤」が翔鶴型の三番艦と誤認されたようである。