ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

もりのようかんの編集履歴

2015-03-17 22:02:31 バージョン

もりのようかん

もりのようかん

もりのようかんとは、ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナにおけるダンジョンのひとつである。

※ここから先はネタバレ要素が含まれます。








概要

ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナにおけるダンジョンのひとつ。ハクタイのもりの出口付近にある左右対称の洋館。

ハクタイジムバッジ入手後に入る事が出来る。


出現するポケモンはゴースとその進化系だが、夜9時以降に洋館の中にあるテレビを調べるとロトムと戦うことが出来る(ダイヤモンド・パールでは殿堂入り後)。

内部状況

誰も住んでいないかなりボロい建物。BGMは非ヘッドホン・イヤホン推奨。

みんなのトラウマ黒い任天堂のひとつ。BGMだけでトラウマになった人も少なくないかもしれない。

数々の噂

トラウマの原因のひとつである2人の幽霊がたびたび出現する。1人は2階の部屋に出てくる少女の幽霊、もう1人は食堂に出てくる老人の幽霊である。

彼らはまるでスライドするようにスーッと滑るように移動するが・・・。後を追ってもそこには誰も居ない・・・

この2人に関しては様々な噂があり、建物が左右対称であることから豪邸を構えているウラヤマだとか、ジムリーダーのナタネだとか色々説がある。


また、木のグラフィックは他のどの建物にも使用されていない専用のものだったりする。


他にもこちらのほうをみているように思える紫色の赤い目をした肖像画や二階の右の小部屋に「あんなえたいのしれ...にモ...をもっていかれるとは...」と殴り書きされている書物が存在する。


過去の話は謎に包まれた屋敷であるが、ここで「何か」があったのは間違いないだろう・・・。


ハクタイシティの位置は北海道旭川市付近でここには神居古潭竪穴住居遺跡がある。

この場所にはカムイコタンの伝承が存在している。少なからず色々心霊現象があるとされているようだ。

さらに同市にある21世紀の森の奥に松扇園という洋館の旅館が存在しており、そこで客と従業員全員が毒殺される凄惨な殺人事件があり、犯人も旅館前のロータリーで首をつったという。


更にその後建物は取り壊され、「棺桶屋敷」なる謎の建物が出現したというお話。

棺桶はその後何者かによって持ち出されたが、社のようなものだけは今でも残っているという。


偶然に一致したと思うか明らかに狙っていたと思うかは皆さんにお任せします。

備考

じつはこの噂の正体にはいくつか有力な説がある。

この説はその内のひとつである。

「あんなえたいのしれ…にモ…をもっていかれるとは…」を穴埋めするとこうなるのではという説がある。(下記参照)↓

「あんな得体のしれないやつらにモーターをもっていかれるとは……」

モーターとはロトムのことらしく実際にロトムの英字表記を逆にすると「Motor」となる。

ゲーム内でも特殊なモーターが入った電化製品でロトムがフォルムチェンジすることは知られている。

では「えたいのしれないやつら」とは何者かというと、ポケットモンスターモンスタープラチナでロトムがフォルムチェンジできる場所を思い出すと『あの組織』の仕業の可能性が高い。


ということは森の洋館は何かの研究施設だった可能性もあるということかもしれない。

なお、ポケットモンスター赤緑には「ポケモンやしき」という荒れ果てた研究施設と思わしき洋館もあったので一概に間違いとは言えなさそうである。(実際にこの屋敷ではあるポケモンを研究していて、しかも『ある組織』が関わっていた。」)


また、こちらを見てくる赤い目が光る紫色の絵画の正体はゲンガーではないかという説がある。これは実際にダブルスロットという方法のみこの場所でゲンガーを捕獲することができるし、Wii用ソフト「ポケパークWii」では実際にゲンガーが絵画に化けている。


なお、なぞの女の子とおじいさんの正体についてはポケモン大好きクラブの企画「本当は怖い!?ポケモン」で取り上げられたことがある。



もりのヨウカン

【マイパ晒し】古株と引退と加入予定と。

ハクタイの隠れた名物。

なんでもなおし同様、全ての状態異常を回復できる。

関連イラスト

もりのようかんでおめかしを

関連タグ

ポケモン DPt

シンオウ

みんなのトラウマ

トラウマスポット繋がり

Nの部屋 ストレンジャーハウス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました