ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲーム脳の編集履歴

2015-03-25 16:31:57 バージョン

ゲーム脳

げーむのう

ゲーム脳とは、疑似科学の一種である。

TVゲームばかりやっていたために脳に変調を来したことを指すコトバ。

森昭雄が著書「ゲーム脳の恐怖」(NHK出版)によって提唱した造語である。

「ゲーム漬けになっている人は回復が遅く、簡易脳波計において認知症患者と同じような波形を示す」と称した理論であり、提唱者の森はこれを「キレやすくなり犯罪に繋がる」とし、若者のマナーの乱れや露出度が高いファッションもこれにより脳に変調をきたして羞恥心や理性が薄くなったせいであるとしている。


さまざまな犯罪・社会問題、また自分が気に食わない若者文化の流行の原因をTVゲームへ責任転嫁できる非常に『好都合』な概念であったため教育学者・マスコミには歓迎されたが、その論拠となる実験の組み立てやエビデンスなどに関して脳神経学をはじめ各分野の専門家からは厳しい批判が巻き起こり、著書内におけるさまざまな矛盾や論理の飛躍も見受けられ、今日では疑似科学として扱われている。

さらに森は自閉症など発達障害が増えているのもゲーム脳のせい、とする言動を行ったため障害者団体からも抗議を受けている。


しかし現在でもなお一部の評論家や自治体・教育関係者の中にはこれを信奉している者もおり度々物議を醸している。。中でも親学の主催者である教育学者の高橋史朗は現在でもこの説を強く信奉しており、政治家でも埼玉県知事の上田清司、元神奈川県知事で現みんなの党参議院議員の松沢成文などがこの論を信奉している。特に松沢は知事時代にGTA3の有害図書指定を行いカプコンから抗議を受けている。


なお、提唱者の森はもともと文系出身(体育学科)であり、専門は脳科学ではなく筋肉である。


これをもじって「××脳」という言葉で特定層をバッシングないし自虐的ユーモアとして用いる場合もある(放射脳フロム脳うどん脳など)。


関連タグ

ゲーム脳脳 疑似科学 FPS症候群(森の主張に類似の症状、もちろんネタである)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました