ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

しょうゆ顔の編集履歴

2015-08-09 19:01:08 バージョン

しょうゆ顔

しょうゆがお

いかにも日本人らしい、あっさりした顔立ちの男性を表現する言葉。

いかにも日本人らしい、あっさりとして涼しげな目鼻立ちの男性を表現する言葉。よく見かけるため平均的、あるいは平凡とも言えるが、日本人にとっては親しみやすい顔立ちである。


しょうゆ顔」という言葉が誕生したのは1980年代後半で、真逆の日本人離れした濃い顔立ちの男性を表現する「ソース顔」とともに、イケメンを表す俗語として現在まで生き残ることになった。


この「しょうゆ顔」は1988年流行語大賞も受賞しているが、授賞式でしょうゆ顔代表として賞を受け取ったのは「少年隊」の東山紀之である。


1980年代以降から人気アイドル男優に最も多いタイプの顔で、他に代表的なしょうゆ顔として、木村拓哉福山雅治風間トオル中村橋之助清原和博などが挙げられる。

関連タグ

容貌  イケメン 美男子 ソース顔 塩顔

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました