ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぷよぷよ!!クエスト アーケードの編集履歴

2015-10-01 22:38:15 バージョン

ぷよぷよ!!クエスト アーケード

ぷよぷよくえすとあーけーど

ぷよぷよ!!クエスト アーケードとは、セガから配信されているアーケードゲームである。

概要

セガから配信されているアーケードゲームである。

スマートフォン版ぷよぷよ!!クエストと連動しており、ガチャを回すための「スター」やスマホ版のキャラクターを手に入れることができる。

2014年7月に動員数500万人を達成した。


スマートフォン版「ぷよぷよ!!クエスト」との違い

一部登場するキャラ(ユニットカード)が異なるだけでなく、

パズル操作などもスマートフォン版とは大幅に異なる。

(以下、スマートフォン版を「ぷよクエ」、アーケード版を「ぷよクエAC」と表記する)


ぷよクエでは「なぞり消しにより連鎖や同時消しを狙う」ゲームというものだが

ぷよクエACでは「盤面のぷよを並べ替えて大連鎖を狙う」というコンセプトとなっている。

そのため、ぷよクエとは異なり「とにかく連鎖すること」が重要となる。

ぷよクエで有効な「同時消し」は、一部特別なルールがない限りは

ほとんど意味を成さないものとなっているのが現状。

このゲーム自体が協力パズルRPGなので、単消しや同時消しばかりでは

自分がまともに攻撃できないばかりか他のプレイヤーにも迷惑をかけることにもなるため

まともに連鎖を組めないような人が高難易度クエストに挑んで

クエストをクリア不能にするということにもなりかねないほど連鎖が重要である。


また、カードの育成についても異なる部分があり、

ぷよクエでは進化させれば大半の場合「レアリティも上がる」のだが

ぷよクエACでは一部を除き進化させても「レアリティは据え置き」なので

初期のレア度が高いほど最終的な性能も高いということになり、

そのためにガチャから排出されるものなどは高レアリティカードが優遇される傾向が強い。

ただし、一部例外も存在する。


ちなみに全消しするとフィーバーモードに突入する(下記参照)。


フィーバーモード

スマホ版「ぷよクエ」における大連鎖チャンスに相当するが、

こちらは制限時間の続く限り何問でも現れる。

また、フィーバーゲージが満タンになると発動できるという関係上、

性質的にはこちらの方が本家ぷよぷよフィーバーに近い。

なお、こちらはフィーバーゲージを触ることで「まだつかわない」状態にできる点が

本家ぷよぷよフィーバーと異なる(本家は満タンになると自動発動してしまう)。

ただし、使わずにいても溜められるのは画面にある1回分のみ。

全消ししても発動できる(この場合溜めることができないが、フィーバーゲージは消費しない)。


問題はノーヒントだが種類が少ないため、難問は少ない。

しかしどう動かせば「全消し」ができるかを瞬時に見分けないと相応の火力が出せないため

瞬発力と判断力も重要。この部分はなぞぷよに近いかもしれない。


ちなみにこれを能動的に発動させるのが専門のパーティも存在する。


アプリ情報

稼働日2013年11月7日
ジャンルパズルRPG
価格無料(アイテム課金あり、Aimeカード必須)
公式HPhttp://puyoquest-am.sega.jp/
公式ツイッター@AM_puyoquest

ぷよぷよ!!クエスト アーケードに登場するキャラクター

プレイヤーキャラクター


1 サタン、エコロが登場する前は緑属性扱いだった

2 Ver1.2で追加

3 Ver1.3で追加


カードリスト(編集中)

シリーズ一覧赤属性青属性緑属性黄属性紫属性
やさいシリーズとまぷーきゃろぷーぴーぷーじゃがぷーさつぷー


関連タグ

ぷよぷよ ぷよぷよ!! ぷよぷよ!!クエスト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました