CV:中村繪里子
概要
超人課のメンバーで、見た目は金髪の小生意気そうな少年男子だが、「オバケ」と呼ばれる存在で、身体を獣や虫などに変えたり、空に浮かぶ、壁などを通り抜けるなどの能力をもつが、人間などの生きた存在には通り抜けられない。
その為、人間とは違い、外見的に老いる事が無い為、妖怪の類であるが、笑美より少し俗っぽく「オバケ」と呼ぶほうが相応しいと言われている。
得意技は鳥や虫などに化けることで、主に子供の容姿を利用しての潜入捜査や虫や動物などの偵察、追跡など使用されるが、戦闘ではオオカミに成る事が多い。
当初、超人課所属以前はある家に居候していたがイタズラが過ぎて追い出されてしまい、子どもたちと交わり、自分の能力を愉快ないたずらに使って遊ぶなど、あちこちを気の向くままに流離っていたが、「黒い霧」事件で爾朗達超人課に捕えられ、彼らの活動に興味を持ち、自ら志願し、押しかけ的に超人課に入った。
輝子とは、初めての出会いで惚れ、親近感を抱いている。
神化44年
神化44年後半、かつての無邪気さは消え、真面目な態度になっており、服装も
超人課メンバーとして、輝子と共に爾朗を追っていた。
彼に対し、敵意を抱いていたが、神化48年で、仲間の仇を取ろうと襲撃するカムペと再会、爾朗から彼らの目的とカムペがタルタロス蟲人最後の生き残りであることを聞かされ、自身が取り返しがつかないことを知り驚愕、爾朗に説得されたカムペから「君とは友達になれない」と言い放れ、友達を失った事で嘆き、大人になる事を決意する。
余談
ちなみに、アニメ・ゲーム・声優専門ラジオ音泉で、星野輝子役の上坂すみれと風郎太役の中村繪里子がパーソナリティを務める
「コンクリート・レボレディオ」が好評配信中である。
こちらへどうぞ☆。