ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

刀について詳しくは→一期一振

プロフィール

一期一振
刀帳25番
種類太刀
刀派粟田口
刀工粟田口吉光
身長177cm
一人称
田丸篤志
シキユリ

「私は、一期一振。粟田口吉光の手による唯一の太刀。藤四郎は私の弟達ですな」

「布陣の偵察を。しかるのちに、各個撃破と洒落込みますか」

「行ってまいります。留守の間、弟たちをよろしくお願いいたします」

概要

ブラウザオンラインゲーム『刀剣乱舞』に登場するキャラクター。

鎌倉時代中期の刀工、粟田口吉光作としては唯一の太刀の刀剣男士

作中では、同じく吉光の作である刀剣男士達の兄として扱われている。→藤四郎兄弟

性能

レア度4の「特」である、レア刀剣男士。

統率初期値が三日月宗近と並んで太刀トップ、衝力初期値が大倶利伽羅と並んで太刀トップ。

レアリティ「特」に相応して装備スロット3つであるため使い勝手もよいステータス。

ゲーム内の兄弟設定のなかでは一番キャラ数の多い藤四郎兄弟の兄であるため、弟達のために彼を探し回るプレーヤーも多い。

性格

刀帳や本丸でのセリフのとおり、豊臣秀吉の愛刀とされる。

元は二尺八寸と長めの太刀であったが、豊臣家に渡った際に磨りあげられ、さらに大阪の陣で焼失した際に再刃されたため、現在は二尺二寸となっている。

中傷以上時の本丸や刀剣破壊の時のセリフには、大阪の陣において彼自身が焼けてしまった事、そこで幾人もの弟を失った事、長く仕えた主の栄華の象徴が焼け落ちてしまった事などの含みがあるのだろう。

なお、3月16日現在、中傷時の魘されているセリフは聞けなくなっている。

大阪の夏の陣後、尾張徳川家に渡り、その後孝明天皇に献上された。

性格は穏やかで上品な物腰であり、藤四郎兄弟の良き兄といったところ。

戦士たる大勢の弟を纏める兄ということもあってか、戦いの場などでは軍人然とした顔もある。

普段は柔らかであるが、戦いにおいては冷静さや負けん気の強い面を垣間見せている。

主である審神者に対しても、秘書然とした落ち着きのある対応をしてくれる。

堅い人柄かと思いきや、物腰のわりに華やかな装飾の服装であることに関して審神者とのフランクなやり取りもあったりする。

公式設定集の刀剣乱舞絢爛図録のキャラクター設定文によると、いつも優しく穏やかな笑顔の人物だが時折見せる表情にはどこか物悲しさが窺えるとのこと。

内番の手合せで他の藤四郎兄弟とペアを組ませると特殊会話が発生する。

そこで弟たちからは「いち兄」と呼ばれていることが確認できる。

藤四郎兄弟左文字三兄弟は、刀の年代は別として刀種で兄弟付けしているキャラクター設定のようである。

ログインボイスの「露と落ち 露と消えにし 我が身かな」の元ネタは、豊臣秀吉の有名な辞世の句「露とおち 露と消えにし わが身かな 難波のことも 夢のまた夢」である。

「お待ちしておりました」とも言うので、審神者を送り出す呈である放置ボイスと繋がっているのかもしれない。

『江戸の記憶:大阪(大阪冬の陣)』ステージに鯰尾藤四郎と同じ部隊に入れて出陣すると回想イベントが発生する。

一時期ドロップ時の台詞がメッセージ欄と音声でセリフが違っていたが、実はその時点では未実装のボス邂逅時の音声が実装前にドロップボイスとして流れていたことが邂逅セリフ実装後に判明した。

現在は修正済みである。

キャラクターの紋は豊臣秀吉の太閤桐を下半分に、徳川家の葵の紋を上半分にあしらったような紋。

2016年1月1日実装の正月ボイスでは、審神者に丁寧な新年の挨拶をしてくれたあとに嬉しそうに弟達にお年玉を配りに行っていた。

とても微笑ましい光景だが、弟はこのボイス時点で11人も居るため一期一振の財布が心配にもなる。主君として審神者から一期一振に正月ボーナスをあげねばなるまい…。

カードファイト!!ヴァンガード

こちらではカードファイト!!ヴァンガードのタイトルブースター刀剣乱舞で収録された彼も紹介する。

こちらはゲームに忠実に再現しておりヴァンガードにアタックした時カウンターブラスト1枚とソウルブラストを1枚払うことで「藤四郎」と名の付くユニット1体に付きパワーを4000上げる真剣必殺(ダメージが3以上だと発動する能力)をもつ。まさに兄貴と言わんばかりの能力である。

デッキの内容を「藤四郎」と名称統一を強いられるため彼を活躍させたいのであれば弟たちを全種類いれてもいいだろう。

フレーバーテキスト

「一期一振、参る!」

関連記事