刀について詳しくは→五虎退
プロフィール
「僕は、五虎退です。あの……しりぞけてないです。すみません。だって、虎がかわいそうなんで。」
概要
キャラクターのモチーフ元の刀は、上杉謙信が上洛した際に正親町天皇より拝領。
足利義満の遣明使として明に向かった役人が五頭の虎に襲われた時この短刀で追い払ったといういわれがある。
キャラクター像
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。
上杉家伝来。この短刀で五匹の虎を退かせたという話からこの名がついた。
が、逆に五匹の虎を連れており、ツッコミ待ちの構えである。
小心者ですぐ内省する。
(公式設定集 刀剣乱舞絢爛図録より)
臆病で泣き虫だが心優しい少年。
上記の名前の由来を踏まえて頭に一匹、足元に四匹の計五匹の仔虎を従えている。
五虎退という名前の由来となった逸話に対しては、自身は一介の短刀にすぎないのに関わらず『調子のいいお話がつけられ』たといった認識。
審神者を慕ってくれる健気で頑張り屋な良い子。遠征から帰ってきたときの台詞「戻ってきました…!撫でてくださいっ…!」にはショタコンに目覚めさせられた審神者も多いとか。
内番グラフィックは他のキャラは通常立ち絵に小変更されたものが概ねだが、五虎退のグラフィックは白布をひきずった眠そうな表情のもので完全新規。かわいい。
同じ粟田口吉光の作となる刀剣男士とは兄弟として扱われており、他の兄弟と同様に一期一振と手合せをさせると特殊会話が発生する。→藤四郎兄弟
厚藤四郎と同じ部隊で出陣すると回想イベントが発生する。回想では厚藤四郎を「兄さん」と呼んでいる。
同じ粟田口派の刀剣男士たちと似たデザインの洋服に身を包んでおり、襟はセーラーになっている。またよく見ると鼻のあたりにそばかすがある。(参考ツイート)
よく見ると八重歯(というか犬歯が大きいのかもしれない)も存在する。
本丸でのスキンシップ台詞ではちょっと意味深なものも。審神者はどこさわってるんだ。
出陣先で資源を発見した際には「落し物だ。交番は、えっと……」と世界観が謎になる発言もする。
戦場では闘争本能が強くなる者の多い刀剣男士の中では珍しく出陣時には戦いを嫌がる。戦闘においても臆病な性格が出ているが、敵に怯えつつもしっかり立ち向かっている。「痛かったら、言ってください」と言いながら敵を攻撃する場面もあったり。言ったらどうなるんだ…?
みんなが激昂している真剣必殺において服を気にする台詞を唯一発してる子でもある。
畑仕事に於いては「僕、畑仕事には才能があると、思うんですよね」と希少な自信ある姿が見られる。
審神者就任一周年ボイスによると審神者の呼び方の表記はひらがなで「あるじさま」であった。
五匹の虎
連れている五匹の虎くんは以下の点で識別・描き分けが可能。
後に『刀剣乱舞絢爛図録』にて詳細設定が掲載された。それによれば以下の順番で生まれた様子。
1番:首の後ろでリボン結びにしている虎。目はスカイブルー。強面で勝ち気なタイプ。
2番:首の前でリボン結びにしている虎。目は金。2番目に強面。
3番:首の前でリボン結びにしている虎。目はスカイブルー。上品な顔立ち。
4番:しっぽリボンの虎。目は金。一番元気でお調子者。
5番:五虎退の頭に乗っている虎。目は金。スタンダードな模様。
肉球は共通してピンク色。
リボンは五虎退が結んだり、お兄ちゃん達に結んでもらったりしたものだが、遊んでいる時に1本なくした、とのこと。
アニメ『刀剣乱舞-花丸-』では本編だけでなくEDにも登場しており、一種の「○○をさがせ」「かくれ○○」的な要素となっている。分かりやすい時もあればそうでない時もあるので、さがす時は目を凝らしてみよう。
なお、アニメでは鳴き声などは五虎退役の粕谷氏が担当している。
極
2016年5月17日のアップデートにて、さらなる性能をあげる為の新システム・「極」への実装が決定した。レベル60以降、四日間の修行を経ることで極の姿になることが出来る。
五虎退の様子がいつもと違うようだ。
「あ、あるじさま、そ、その、お話が……」
五虎退が修行に旅立ちたいようです。
修行に行かせますか?
▶はい(五虎退極の頁に飛びます)
いいえ
1周年記念イラスト
「刀剣乱舞ONLINE」1周年記念では、思春期氏による五虎退の描き下ろしイラストもあった。かわいい。(イラスト掲載元)