薬研藤四郎(刀剣乱舞)
やげんとうしろう
刀について詳しくは→薬研藤四郎
「よお大将。俺っち、薬研藤四郎だ。兄弟ともども、よろしく頼むぜ」
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。
名の由来は、石で出来ている薬研を切るほど「切れ味抜群だが、主人の腹は切らない」と評判になったことから。戦場育ちのため、少々医術の心得あり。
(キャラクター設定文より)
ニトロプラスがシナリオ・キャラクターを担当し、DMMが制作・運営するブラウザオンラインゲーム『刀剣乱舞』に登場するキャラクター。
刀種は「短刀」。少ない資材での鍛刀や初期マップのドロップで手に入る事が多い種類であり、彼も最初の函館マップから維新・江戸ステージほぼ全域でドロップする。
一人称は「俺」、入手時のみ「俺っち」。
短刀男士には、その小振りな刀身を反映してか幼い少年の見目をしたキャラクターが多く、彼も例外ではないと言えるだろう。黒髪の短髪にかわいらしい顔立ち、半ズボンとハイソックスを身につけた美少年である。
しかし、そのイメージを一瞬で覆す低音ボイスと男らしい性格の持ち主。色白で儚げな少年を思わせる外見とは裏腹に、彼は戦場育ちを自称し、出陣時には「血が滾るなァ」と意気揚々と戦に臨む。
敵陣に突っ込んで、会心の一撃を繰り出した際には「柄まで通ったぞ!」と雄叫びをあげる。
審神者を「大将」と呼び、事あるごとに頼りにしてくれと意気込む。
その男気とギャップにやられるプレイヤーは後を絶たず、彼はいつしか兄貴と呼び慕われるようになっていった。薬研ニキという愛称で呼ばれるのはその為。薬研(ア)ニキである。また大将こと審神者を気遣ったり、面倒を見たりするセリフもある。
もちろんどちらもプレイヤー間での愛称であり公式設定にはない。
藤四郎兄弟の順列の詳細は現状の公式情報では不明であるが、1周年ボイスの「弟たちが~」という言い方からすると少なくとも末弟ではないようだ。他に短刀の藤四郎兄弟のなかでは年長と思われる言動の者に、回想で五虎退から「兄さん」と呼ばれる厚藤四郎や、弟達を「チビども」と呼び面倒を見て手合せで特殊台詞を発する後藤藤四郎が居る。
同じ粟田口吉光の作となる刀剣男士とは兄弟として扱われており、他の兄弟と同様に一期一振と手合せをさせると特殊会話が見られる。→藤四郎兄弟
薬研(漢方薬をすりつぶす器具)の名にちなんでか、医療関係の道具が見え隠れしており、ベルトのポーチにはハサミなどの医療道具が入っているもよう。消去され現在はゲーム内で聞けないボイスでは自分でも傷の手当をしていると思しき台詞もある。
内番服も兄弟達とは違い、黒いシャツにサスペンダー付き短パン、上から白衣を着たお医者さん風となっている。(余談ではあるが、「舞台刀剣乱舞「虚伝、燃る本能寺」」にて三日月役を演じた鈴木拡樹氏から、DVD特典映像にて薬研の内番衣装について「保健室の先生みたいでエロい」とさえ称されていた。)
キャラクターの紋は、名前の元になった薬研がデザインされている。
「刀剣乱舞-ONLINE-」1周年記念の石商氏の描き下ろしイラストでは、片手で巨大な鯛を掲げているなんとも豪快な姿を見せてくれてくれた。(イラスト掲載元)
2016年10月4日に「極」が実装された。
レベル60以降、四日間の修行を経ることで極の姿になることが出来る。
薬研藤四郎の様子がいつもと違うようだ。
「大将、ちょっと頼みがあるんだがな」
薬研藤四郎が修行に旅立ちたいようです。
修行に行かせますか?
▶はい(薬研藤四郎極の頁に飛びます)
いいえ
刀剣乱舞-花丸-
第1話から登場。作中本丸の11振目として顕現している。医療の心得があるためか刀剣男士が負傷した時は手入部屋で傷の手当てを手伝ったり、解熱剤などの調合や、時には新薬開発に勤しんでいる。
第2話ではへし切長谷部、宗三左文字と共に本能寺へ出陣したほか、同話のEDも担当。
EDでは、桐(豊臣家の家紋)に宗三が消え、藤(黒田家の家紋)に長谷部が消え、桔梗(明智家の家紋)が一房落ちて画面の色調が変わり、薬研は消えずに花畑で物思いに耽るシーンがあるが、この花畑の花は「ニュータイプロマンス2017spring」の記述によるとオダマキとのこと。また、ED映像は織田信長の生き様に翻弄される刀たちの無常に揺らぐ心と凪ぐ心をコンセプトに作られているそうだ。オダマキ全般の花言葉は「愚か」、白いオダマキの花言葉は「あの方が気がかり」。薬研の物思いの先はうつけと呼ばれた織田信長だと示唆されているのだろうか。
続く第3話でも弟達とEDを担当している。こちらは暖かくも切ない兄弟の情景となっている。
長兄の一期一振が不在なためか自身が弟達を引っ張っていくと気負っており、第7話では一期一振の顕現をより強く待ち望んでいたが、同話でようやく一期一振の顕現に成功、ひと足早く兄との再会を果たし、普段は頼れる薬研の弟としての側面が垣間見られた。第7話などのEDにも参加、1期最終回の時点でEDを4度担当した。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 私はヒロインにはなれない
半色の懇願④
過去編 薬研藤四郎の独白。 薬研藤四郎がいかにして粟田口研二になったのかのお話。 彼と綾乃の前世のお話。 話の性質上,説明調になってしまった。 人によっては退屈かもしれない。 次回は現世に戻って綾乃のお話。 頑張って書きますのでどうぞよしなに。 .4,369文字pixiv小説作品 - 刀剣乱舞
三角関係(一期・薬研夢)
妖刀夢主の夜叉は人間だった頃からの 幼なじみの薬研藤四郎と一期一振を 大切に思っていたーーーーー だが薬研と一期は夜叉を巡って火花を 散らし合うようになってしまうーーー279文字pixiv小説作品 - 元黒本丸織田組
【半年】引き継ぎ黒本丸の刀剣とお祝いしたい【記念だよ】
旧垢からの移動です。旧垢の作品は既に消去済みですので、いいね等を下さった方には申し訳ありませんorz 私の好きなシチュエーションを詰め込みました! クッションページをよくお読みになり、問題のない方のみお進みください!24,721文字pixiv小説作品 【本丸】暇を持て余した神々の遊び【オタク化】2
ニキィ……っ!! ニキ、聞いて。一兄来たよ。お迎えしたよ! ロイヤルだよ! そういえば、女審神者が出るはずなのに女審神者の出番が極端に少ないです。何故でしょうか。 ◆追記 恋愛要素がこれから入るのかはまだ未確定ですが(即興で書いている)、一応念のためにタグに「刀×主」を入れました。遅れてすみません。3,421文字pixiv小説作品- 季節・イベント系まとめ
【初めまして令和】私、肩揉みされてただけなんだけど【すまん鶴丸だがそれどころじゃないんだ】
※キャプションを読むのをおすすめ!! ※何でも許せる方向けです!!! ※ある意味仲良し刀さに ※生ぬるい生ぬるーいエロ表現 ※恐ろしく年号関係無い 年号が変わったから乗っかって30分で書いた思いつき話。うちの本丸のおバカな話がわたくし大好きです。 特に鶴丸/薬研/国広/太郎ちゃんの四振りの絡みが好きです。2,959文字pixiv小説作品 - うちの本丸のやげあかが付き合うまで
周りの話
⚠️キャラ崩壊 特殊な呼び方 エセ方言 等の要素を含みます。 今回のはあまり本編とは関係なくおまけみたいなものです!本人たちよりも周りとの会話多めです💦 誤字脱字等ミスあれば優しく教えてください(´˘`*)4,081文字pixiv小説作品 - 足を失くした不動行光と幸せにしたい薬研藤四郎の話
拾われた先で幸福を探す。
幸福とは何なのか、知らない不動行光と幸福を知りつつ、伝えることが難しい薬研藤四郎のゆっくりと進むラブストーリー開幕。3,302文字pixiv小説作品 - pixivから離れていた時期に書き溜めていた話たち
歓迎の宴
2023年6月21日。 織田信長の刀を愛する、不動行光を愛刀とする審神者が…『実休光忠』と言う存在と出逢い。彼はどんな刀剣男士だろうと気になり。 あの、薬研の時みたいなガチなゴリラ…ガチゴリではなくて一応自分なりのペースで休みながら走って手に入れた日だったかな。書きました。 まだちょっと、お前は狂ってると言われたのを引き摺ってたら。ちょっと零れた声に『精神病んでる』と『関わったらダメな、マジでヤバいタイプの人』と『絶対に親が無理矢理家に閉じ込めてる感じのガチで危ない人』と、言われました。 まぁ…事実だしロー好きとか私を理解してくれる人以外は割と本気で要らないとも思ってたし地味に今でも思ってます。 だからいいねやブクマは共感、価値観似てる人だから好きと私は捉えてます。 あくまで私は『そう捉えている』だけなので、こちらのお話をどう受け取って解釈をするかは受け取り手次第です。 あの…本当はあんまり私はリンクさせたりはしたくないんです、『個々は個々の良さ』が在るとも思うので。 なので一応…この、私の実休光忠は。多分人間性に欠けている自覚は在ります。 だから『人の気持ちを理解しよう』と割と必死です。実休本人からしたら「そんな事ないよ」と言います。 私は…一血卍傑と言うDMMのゲームの、モモチタンバと言うキャラクターが大好きです。よくナリヒラと一緒に子を産ませてました。 ナリヒラから…私は歌仙に和歌を詠ませたくなりました。確か…審神者事変の後くらいです、多分。もう正確には覚えてないけど。 『モモチタンバ』と『実休光忠』、似てるて思いましたか? 何故なら、絵師様が同じなんですよ。燭台切の方です。 だから…私の中の『実休光忠の声』は、実は子安さんと同じトーンと優しさ溢れる『中村悠一さんの声』なんですよ。 実は私の中の、慶応甲府で一文字則宗が実装した時。 私の中での『沖田の愛刀』は『菊一文字則宗』でした。だからまぁ、結構…女の子版のとうらぶみたいなあの子も好きですよ。終わりのセラフの柊真昼を…愛してしまった奴を、一人の人格としての認識なら一番に愛しているので。 あのゲームは一度配信終了してまた復活したみたいですが。 また、少し話が戻ります。 私はリンクさせるのは好ましくないですが、『久遠』という名で確か『現状』って、ディストラクションの部分を伏せたような銀魂の話を書いた人間です。松陽の『陽の下で』を…FINALの遥か以前に世に出しました。今見てもやっぱり、間違ってないじゃないですか。松陽の気持ちや想いは、FINALで弟子の為に命を賭して生かしてくれた先生に繋がるじゃないですか。 だから…まぁ、何と言いますか。 秘密の方が良いかも知れないけど、やっぱりその気持ちや想いは大事にするべきかなとも思うので。 私の中で、則宗が「沖田君が死ぬ。僕は…泣く」と、加州清光を連れて行かずに行ったら聴ける『声』を聴くまでは『菊一文字則宗の声は中村悠一さん』でしたよ。 確かに私の中の、一文字則宗のあの皮肉ったらしい言い回しと声質の『中村悠一さん』だったんですよ。不動の次に、愛刀なので。 けど泣くと言った彼の声は『あの声じゃなきゃダメだ』とも思いました。だからうちの則宗さんは風呂好きで毎回温泉の香りさせながら肩にタオル掛けた内番姿で本丸内を歩いて「良い夢だったなぁ」と扇子で仰ぎながら則宗の声で言ってます。 『この時点の実休光忠』の声は『中村悠一さん』でした。まだ顕現したばかりで、何もわからないですから。 だからこそ…こちら(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20304479)を出させてください。 これも、私なんです実は。リンクさせたくないですし、本来はさせるべきじゃないんですが。 この時点ではもうこの実休光忠の声はちゃんと、子安武人さんでしたよ。 私…実は結構、グザンだったり進撃の猿だったりも好きなんですよ。MAJORのおとさんだったり。けど実休さんは『彼等の声』じゃないですよ。 子安さんが『同じシーンを演じない』のは『その当時と同じ気持ちや想いの熱量』では台詞を言えないと…最も理解しています。 子安武人さんが大好きな、ボーボボの話も良くしてた高杉晋助好きの人から「子安さんは一度演じたら二度目はない」とは聞いてましたから。 そうして、これの後に天狼博や燃ゆる本能寺見たら『居た』んですよ彼等が。 一文字則宗が、天狼博に。実休光忠は、燃ゆる本能寺の…信長さんの手の中に。 果たして彼は、実休光忠って織田信長の愛刀は。一体何年前から『刀剣乱舞』に存在していたんですかね? きっと、子安武人さんにお声掛けした時点から…子安さんの役者魂を理解した上で。実休光忠という、織田信長の愛刀を形作るのに何年掛ったのかを…審神者は。主は想いながら貝を集めて、出逢ってからも考えてましたよ。 多分その私の中の答えが、クトゥルフの初遠征に行った…実休さんが得たものです。 もしも『私の実休光忠』が見たい方が居ましたら、コメントください。必ず。 一言でも誰か一人でも「見たい」と言ってくださるのなら、私は応えます。クトゥルフに繋がるように、自分を模索しながら本丸や色んな所に居続けた実休光忠を…既に書き終えていますから。 我が本丸の実休光忠を愛してくれるのなら、出し惜しみはしません。 私は全部を秘密にはしません。5,689文字pixiv小説作品