ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

刀について詳しくは→今剣


プロフィール編集

今剣
刀帳11番
種類短刀
刀派三条
身長123cm
山下大輝
演者(ミュージカル)大平峻也
しきみ

「ぼくは、今剣! よしつねこうのまもりがたななんですよ! どうだ、すごいでしょう!」

「みてのとおり、ぼくはてんぐなんですよ。とんだりはねたりおてのもの!」

「はいはーい! バビューンといってきますねー!」


公式による事前紹介編集

平安時代の刀工、三条宗近作の短刀。

源義経の守り刀であり、

自刃した刀といわれているが、実物は不明。

元気で良く跳ねる生意気な鞍馬の小天狗。

公式特設サイトの紹介


茶目っ気のある表情と、

飛んだり跳ねたり良く動き回る彼は一緒にいるだけで周りの空気をも明るくします。

一枚下駄が特徴

(公式Twitterの紹介)


概要編集

源義経の守り刀であり自刃した短刀として有名だが、実物は不明。

生意気な鞍馬の小天狗。

バランス感覚抜群で、一本歯の下駄で元気に跳ねまわる。兄弟話に弱い。

(公式設定集 刀剣乱舞絢爛図録より引用)



明るく元気で生意気な天狗の少年。

ひらがなを多用した幼さを感じさせる話しかたをする。

源義経が鞍馬寺に預けられた際に、守り刀として義経に授けられた。

義経の縦横無尽の活躍を傍で見守り、そして自刃という形で、その生涯に幕を落としたとされる。


また、鞍馬寺に奉納される前は六尺五寸の大太刀で、義経のものになる際、六寸五分の短刀に設え直されたという逸話があり、本丸での「むかしはもっとおおきかったような…」というセリフはこれが元ネタであろう。

だが資料が少なく、今剣が現存しないため、このへんの事情はあやふや。

刃長を”六尺五寸”(約195cm)とするものがあるが、もしそうであるとすると日本刀としてもかなり長大なもので「大太刀」に分類される。それを大磨上げしてまで短刀にしたと考えるのはかなり無理があり、”六尺五寸”は”六寸五分”(約20cm)の誤りではないかと指摘されている。


胸の前に垂らした布にある紋は、源家の家紋である笹竜胆に、義経が武蔵坊弁慶と出会った五条大橋を組み合わせたもの。


ぴょーん!

岩融とは、かつての主同士が主従関係を結んでおり、その関係からか同じ部隊にいれて、厚樫山に出陣すると、回想を見ることができる。


編集

2016年6月14日、5振り目の「」が実装される刀剣男士に抜擢された。

レベル60以降、四日間の修行を経ることで極の姿になることが出来る。



今剣の様子がいつもと違うようだ。


「あるじさま、おはなしがあります」


今剣が修行に旅立ちたいようです。

修行に行かせますか?


はい(今剣極の頁に飛びます)

 いいえ


関連イラスト編集

花札風◆今剣五条大橋での初見

刀劍—三條今剣

関連タグ編集

刀剣乱舞 刀剣男士 短刀男士

大太刀今剣

グループ・コンビタグ編集

三条(刀剣乱舞) 義経主従 源氏組

関連記事

親記事

短刀男士 たんとうだんし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2333644

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました