ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

木村政彦の編集履歴

2016-04-09 00:32:51 バージョン

木村政彦

きむらまさひこ

木村政彦とは、日本の柔道家であり、戦いの鬼。まさに日本が誇る最強の日本人。

男なら誰もが最強を夢見る。

あなたは果たして、かつて日本に存在した最強の男をご存知だろうか?

時代を制し、時代と共に散った伝説の男を………。

プロフィール

名前木村政彦
身長170cm
体重85kg(全盛期)
生年月日1917年9月10日
死去1993年4月18日
出身熊本県川尻町
通称鬼の木村

概要

天覧試合優勝に加え、今より競技人口が遥かに多かった時代に前代未聞の全日本選手権13連覇を果たすなど戦前や終戦直後は圧倒的な強さを誇った。破壊的な技の切れや強固な精神力を持つ柔道家であり、しばしば歴史上最強の柔道家として名前が挙がる事が多い。


師は猛虎と恐れられた同じく熊本の柔道家、牛島辰熊威圧感が半端でない顔立ちで、こちらも全日本選手権5連覇など華々しい記録を持つ実力者である。木村は高校生の頃から同年代の選手も寄せ付けない程の実力で日本一となると、高校卒業後は牛島の下、拓殖大学で想像を絶するようなトレーニングを毎日積み重ね、日本一の怪童から日本史上最強の鬼へと次第に進化していった。


大学生時代に阿部謙四郎に負けたのを最後に、結局引退するまで15年間不敗を貫いた。引退後はプロ柔道を牛島含め他の名のある柔道家と立ち上げるも病気になった妻の薬を買うためにやむを得ずプロレスラーに転向したという。(この事で師匠牛島との決別。)一時は有名なプロレスラーとして活躍したが1954年に蔵前で行われた力道山との謎の一戦(昭和の巌流島)をきっかけに木村は表舞台から姿を消し、引退後は母校の拓殖大学で柔道部の指導に当たった。


近年、長らくその名が忘れられていたが木村の半生を追った大作、木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのかが出版されベストセラーとなった事で木村の名は再び現代の世に広まった。


1951年、ヒクソン・グレイシーの親でありブラジルで無敗を誇ったエリオ・グレイシーと戦い勝利している。これが総合格闘技の先駆とされる。


トレーニングの内容

木村の残した有名な言葉で三倍努力というのがある。他人の三倍努力することで初めて強さに自信をつけることが出来るという意味だが、木村は他の選手の一日の練習量を三時間と考えると、単純計算でその三倍、9時間以上の練習を拓大では毎日こなしてた。

拓大や出稽古で多量の乱取りをこなした他、

・ウエイトトレーニング1時間。

・うさぎ跳び1km。

・腕立て伏せ1000回。

・寝る前には大木への打ち込み1000回。(ついにはその木は枯れてしまった。)

加えて左右1000回ずつ、正拳突きも寝る前に行っていた。まさに鬼である。

そして睡眠時間を惜しみ一日三時間しか睡眠を取らなかった。それでも体を壊さなかったのは特異体質だからか?まさに鬼である。

全盛期の木村の画像2から分かる通り肩幅がでかく筋骨隆々とした勇ましい体格をしている。

範馬刃牙の祖父、範馬勇一郎のモデルである。


選手としての特徴

このキチガイじみたトレーニングに裏付けされるように、木村は怪力の持ち主であった。

技は光の如く早く、技を掛けてもまるで石のように固かったと同年代の選手は語る。

師匠牛島と同じく荒々しくプレイスタイルから、柔でなく剛道と称される。


負けたら腹を切る覚悟で試合に望んでいたため、常に短刀を携帯していたという。彼にとって柔道はスポーツではなく殺し合いとしての武道であり、木村は勝負師として命を賭してたという。



得意技

その頃は体重での階級分けはされておらず、170cm、85kgと当時としては大柄でも格闘家としてはそれほど大きくなく、木村より大きな選手はたくさんいた。それでも何故彼は重量級や長身の選手を抑えてまで長年日本の王者に君臨出来たのか、その理由の一つに得意技である大外刈りがある。


1に左足を相手からして右側に深く踏み込み、2に残された右足を前方へ一気に振り上げ、3でその足を降り下ろして相手の右足を刈り、後方へ倒すのが通常の大外刈りである。


が、木村の場合、通常よりも深く左足を踏み込まず、左足で一気に刈り上げ相手を後方でなく垂直に叩き落とす。もはや大外落であり、出稽古ではこの大外刈りで失神者が続出したため禁止にされたという。


また大外刈りと同じく木村の代名詞と言えるのが間接技である腕搦み。どの角度からでも一瞬でこの技を決めてしまうため出稽古では脱臼するものが続出し、これまた禁止されたという。


エリオ・グレイシー戦で用いた事で海外ではキムラロックとして定着している。


昭和の巌流島

1954年、蔵前で行われた元力士のレスラー力道山との試合を指す。

元々は引き分ける予定だったのにも関わらず試合では途中まで順調に試合が続いていたのが木村の蹴りが決まった直後に力道山は血相を変え木村政彦に不意打ちをし、戸惑う木村に更に猛攻撃を加えた。

さすがに耐えきれなかった木村はその場で倒れ込み遂には起き上がる事ができなかった。

この瞬間、力道山が勝利。謎が多く残る試合となった。力道山によれば木村の蹴りが急所に当たったからカッとなったと主張するが、試合前からの力道山の入念な準備や念書をすっぽかすなど、当初からブック破りをするつもりだった可能性が高い。)


この試合を機に力道山はスターへの道を着実に歩みプロレス界を牽引する一大ヒーローとなる一方、当時のプロレスを世は本気の試合と信じてたため木村の名誉は失墜しプロレス界から立ち去る他無かった。

両者の今後の人生の明暗をハッキリ分けた試合である。


木村は終生この試合の事を悔い、力道山に対し大きな恨みを持っていた。力道山がヤクザとのいざこざで刺され死亡したときは「俺が恨みで殺した」とまで言っていた。


また動画では試合後にリングに上がり木村の後ろを歩く牛島の姿が確認できる。決別したままの二人だったがやはり牛島は木村の事を大変気にかけており、二人は強い絆で結ばれた師弟関係であったのは言うまでもない。


史上最強の称号

説明したように木村政彦は史上最強の柔道家と讃えられる事が多い。そこでよく比較されるのがこれまた驚異的な記録を持つ日本の柔道家、山下泰裕だがどちらの全盛期も知る人々は木村政彦のが強いと皆口を揃えて言う。こればかりは対戦しないと分からないが、全盛期の頃の映像がないからこそ木村の実力は果たしてどんなものだったのか、想像が膨らむだろう。


木村の強さを表す有名な言葉として 木村の前に木村なく、木村のあとに木村なし という言葉がある。

関連人物

合気道の達人。同じ拓殖大学出身であり木村の先輩にあたる。塩田は木村の強さを絶賛しており、木村もまた塩田と腕相撲して全部負けたと語る。

合気道の創始者にしてこれまた木村と同じ拓殖大学出身であり木村の後輩にあたる。木村の事を兄貴と慕っており、共にとても仲が良かった。力道山とも面識があり力道山の代名詞とも言える空手チョップは大山倍達のもとで会得した技だった。木村と力道山の試合をリング下で観戦していた一人であり、試合後はブック破りをした力道山に半狂乱で詰め寄り、試合を申し込んだという。

木村、力道山、大山。時代を築いた三人の武道家がリンクで交錯した瞬間である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました