ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2016-08-23 21:55:58 バージョン

かいこ

昆虫の一種

概要

蚕(カイコ)とは、昆虫の一種である。

からを生産するためにクワコから5,000年以上前に家畜化されたとされる。

(ただしクワコを飼育して絹糸を採るのは難しい為、クワコの近縁種が起源という説もある)

幼虫はクワの葉を食べ、を作りになる。


成虫(カイコガ)

成虫カイコガ(蚕蛾)と呼ばれ、翅はあるが飛べない。

その昔、より多くの生糸を採る為に人間が身体を大きく改造し過ぎたのが

原因と言われている。

もし、実際に飛ばそうと思ったら、オオミズアオ辺りの大きさの

翅が必要と考えられる。


野生回帰能力

余計な話だが、カイコは野生に戻そうとしても、

枝にしがみつく力が弱い(枝から落ちる)、

葉を探しまわらない(近くの葉を食べ尽くすと餓死する)、

成虫が飛べない(交尾相手との遭遇・産卵場所への到達が困難)、

といった理由で、野生に戻る事は不可能と思われる。

カイコはもはや野生回帰能力を喪失し、人間の飼育下でしか生きていけない(完全家畜化)体になっている。


食料として

絹を採る際に繭を茹でるため、中の蛹は死亡する。

この蛹を家畜の飼料や釣りの餌にする他、長野県等では佃煮や炒め物などにして人間の食料とする。もうちょっと山奥入るとなぁ、成虫も食べるんな。蛹の方言は「ひび」っていうんだけどなぁ、蛾の日本語は「ひひる」って言ったんな。多分関連すると思うんだけどなぁ。

栄養価が高いため、現代でも宇宙ステーションにおける軽量な食品としての利用が研究されている。


関連イラスト


関連タグ

カイコ カイコガ クワコ

生物 動物 昆虫 芋虫 

  シルク シルクロード

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました