一般エンボロテリウムえんぼろてりうむ約4000万年前〜3500万年前に生息した奇蹄目ブロントテリウム科の哺乳類。 pixivで「エンボロテリウム」のイラストを見るpixivで「エンボロテリウム」の小説を読むpixivで「エンボロテリウム」のイラストを投稿するpixivで「エンボロテリウム」の小説を投稿する問題を報告英語版記事を作る目次1 概要2 特徴3 関連タグ概要別名オオヅチサイ。体長4m、体高2.5m。食べ物は木の葉、芽等。生息年代は漸新世前期。モンゴルの平原に生息。特徴鼻の先に、板のように変化した頑丈な角があった。天敵から顔を守る役目をしていたと思われる。放熱のため毛は疎らにしかた生えていなかった。関連タグ奇蹄目 ブロントテリウム 古生物関連記事